利用案内
館内平面図
- ロビー
- 展示室
- 収蔵庫
- 事務室
- 書庫
- 収蔵庫
- 収蔵庫
- エレベーター
- 女性用W.C.
- 男性用W.C.
- 名 称 高知市春野郷土資料館
- 所 在 地 〒781-0304 高知県高知市春野町西分340番地
- T E L 088-894-2805
- F A X 088-894-2812
- 所 属 高知市教育委員会民権・文化財課
- 開館時間 9:30~ 17:30
- 入 館 料 無料
- 休 館 日 毎週月曜日・毎月第2木曜日・祝日・年末年始(12/28~1/4)
学校による利用について
当館では、教育普及活動の一環として、小中学校の利用(社会科見学など)を積極的に受け入れています。現在当館でおこなっているメニューは下記のとおりです。このほか、当館学芸員が学校へ出張して授業をおこなう出前教室も受け付けています。なお、下記のメニューにない事項についても対応できる場合がございます。まずは当館にお問い合わせください。
館内でのメニュー
野中兼山に関係する堰や用水路について
江戸時代初期に、土佐藩奉行職野中兼山の政策によって建設された堰や用水路について、春野に関係する八田堰や弘岡井筋などがどのようにしてつくられ、管理されてきたのかということなどを、写真や模型、映像などを使って説明します。
むかしの道具について
当館所蔵の民具などを使って、むかしの人々のくらしについて説明します。
春野の歴史について
当館所蔵の資料を使って、春野の歴史についてのお話をします。
当館の仕事内容について
当館を含めたミュージアムは何のためにあり、どんな仕事をしているのか、などなど、社会におけるミュージアムの役割やその活動内容などについてのお話をします。
館外でのメニュー
野中兼山関連の史跡めぐり
春野にのこる野中兼山に関連した史跡を案内します。一例としては、行当のきりぬき、新川のおとしと新川町、遅能底圦、東浦樋、などです。
春野の史跡めぐり
春野の歴史的な名所や寺社、または重要な遺跡や山城などを案内します。
また、学校にかぎらず、各種団体の見学や史跡めぐりなどの講師も随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。
団体でのご利用を希望される場合は、必ず事前に当館までご連絡ください。そのうえで以下よりダウンロードした利用願に必要事項を記入のうえ、当館までお送りくださいますようお願いいたします(FAX・メール可)。
なお、団体による当館のご利用についての注意事項は以下のとおりです。
- 館内での写真撮影は原則禁止です。
- 館内での飲食・喫煙は厳禁です。
- 館内での携帯電話の使用は禁止です。
- 館内では職員の指示にしたがってください。
- 一般のお客さまに迷惑をかける行為は厳禁です。
ご利用にあたっての注意事項は以下よりダウンロードできます。