メニュー

お問い合わせ

TEL. 088-894-2805
e-mail. kc-201900@city.kochi.lg.jp
開館時間 10時-18時(土日17時)

 

高知市春野郷土資料館外観

はるの昔ばなし

ほうの坂のしばてん

 

 しばてんの話は実は方ぼうにありますが、これは仁ノから秋山へ越す「ほうの坂」での話です。

 昔、仁ノに弥吉というおおどんすの相撲とりがおりました。夏祭のお客によばれて秋山の親戚へ行っていましたが、日が暮れて山を越えて帰ることになりました。

 秋山から仁ノへ……大分歩いてほうの坂まで来た時、突然七つか八つくらいと見える小坊主が出て来ました。「おんちゃん、相撲とろう。」というのです。

 「なんの、このこびんすが――。」

と、あしらうつもりで手を出したところが、たちまちドスーンとやられました。

 「こん畜生!わやにすな。」

と、もう一度引っつかんだところ、またもドスーンとやられました。

 カンカンになった弥吉は、こんどは自分の方から掛かって行きました。相撲が得意の弥吉です。さすがの小坊主もひとこらえも出来まいと思いのほか、押しても引いてもビクともしません。

 一方、仁ノの家では、弥吉の帰りが遅いので提灯〔ちょうちん〕をつけて迎えに出ました。ほうの坂まで来ると、道ばたの桑の古株を抱いている弥吉が見つかりました。

 「おまん、何しよる。」

と言うと、

 「何もかもあるか。こいつがどうしても参ったと言わなあや。」

と言ってうんうんやっています。

 「あほう言いな。そりゃ桑の古株ぞ。」

と言うと、弥吉も

 「まこと桑の株じゃ。こりゃどうしたろう。」

と目をぱちくりです。お客に着て行った上等の着物も破れさがいてどろどろです。つまり、弥吉はしばてんにばかされて木の株と相撲をとっていたのです。

 (注、 おおどんす=大男。こびんす=体の小さい子ども。……仁ノ地方に残っている方言です。)

ほうの坂のしばてんイラスト


しばてん…「柴天狗」とも書きます。高知に棲むというカッパに似た妖怪で、相撲好きといわれています。

お客…高知では宴会を意味します。

わやにすな…土佐弁で「ばかにするな」という意味です。

破れさがいて…土佐弁で「~さがす」は「~散らかす」などの意味があり、ここでは「あちこち破れて」という意味です。

 

タイトル:

このページのトップ