ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 土佐山地域振興課 > 第33回嫁石梅まつりのご案内

本文

第33回嫁石梅まつりのご案内

【今年は梅の開花が遅れています】

 

土佐山中切地区で第33回嫁石梅まつりが開催されます。

祭り期間中のみ解放される個人の梅園で、全国各所から集められた美しい梅の花を観賞することができます。

嫁石梅まつりは、都市と農村の交流による地域づくりを目的に、土佐山中切地区の住民により運営されており、毎年地域内外の多くのファンで賑います。

みなさまのご来園をお待ちしています。

※個人の梅園ですので、開催期間外の来場はご遠慮ください。

※梅の花の開花状況は気候等に左右されるため、祭り期間中、花が満開にならない場合があります。ご了承ください。

※梅の開花状況は、とんとんのお店(088ー895ー2880​)にお問い合わせください。

第33回嫁石梅まつり [PDFファイル/1.59MB]

 

梅まつり

 

 

開園期間

令和7年2月22日(土曜日)~令和7年3月2日(日曜日) 9時~15時

※梅の開花が遅れているため、令和7年3月7日(土曜日)と3月8日(日曜日)も梅園が開放されることになりました。

 

場所

高知県高知市土佐山中切 

※詳しい場所はチラシをご確認ください。

※オーベルジュ土佐山(土佐山東川661)から会場までは案内板が設置されます。     

入園料

1人500円(中学生以下は無料)

出店

山菜の天ぷらうどん 田舎寿司 ちらし寿司 等

主催

嫁石梅まつり実行委員会

お問い合わせ先

とんとんのお店

電話088ー895ー2880(9時~17時)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)