本文
避難行動要支援者対策の業務委託について
概要について
本市では,災害対策基本法に基づき避難行動要支援者名簿及び個別避難計画を作成し,名簿や計画の情報を地域の支援者の方へ提供することで,災害時の避難支援や日頃の見守りにご活用いただく取組を行っているところです。
情報提供や計画作成の実施にあたって,避難行動要支援者本人へ同意確認書等を送付しておりますが,書類を返送いただけていない方や,自力での作成が困難な方がいます。
そのような方の同意確認や計画作成を,日常的に支援を担当されている福祉専門職の皆様に委託することで,避難行動要支援者対策を更に推進するものです。
避難行動要支援者名簿の掲載要件について
避難行動要支援者の氏名や住所,支援を必要とする理由等を一覧にしたものを避難行動要支援者名簿といいます。本市では以下の要件に該当する方を名簿に掲載しています。作成した名簿の情報は,本人の同意を得た上で,平常時から避難支援等関係者に提供し,日頃の見守りや災害時の避難支援のために活用しています。
●要介護認定3~5を受けている方 ●身体障害者手帳1・2級(総合等級)を所持する方 |
---|
委託内容について
※今回,福祉専門職の皆様には,図中の囲み部分を委託させていただきたいと考えています。具体的な委託内容及び委託料については以下のとおりです。
(1) 同意取得(計画作成同意等) 1,000円/件
(2) 個別避難計画作成・更新 3,000円/件
(3) 計画を活用した避難訓練参加 3,000円/人
委託内容の実施の流れについて
委託内容については,下記の順に実施いただくようになります。
(1)当課から事業所ごとの対象者リスト,様式を配布
(2)対象者の訪問による主旨説明,同意取得及び個別避難計画の作成(個別避難計画に基づく避難訓練への参加)
(3)作成した様式の提出
(4)(当課で内容確認後)委託料の請求
(5)委託料の支払
委託内容マニュアル(記載方法・留意事項等) [PDFファイル/5.94MB]
(1) 事業所ごとの対象者リスト,様式配布について
避難行動要支援者のうち,事業所で支援を担当されている方のリストと,各種様式をお渡しします。
(対象者の更新は3ヶ月に1度であるため,現況と異なる場合があります。)
対象者リストには,同意確認や計画作成の実施状況を記載しています。状況が「未確認」や「未作成」である場合に,様式を作成していただくこととなります。
※提供させていただく様式は,当課が把握している氏名等の情報を反映したものを提供させていただきます。
・高知太郎…「計画作成同意」「計画作成」を実施
・土佐花子…「名簿同意」「計画作成同意」「計画作成」を実施
(2) 対象者の訪問による主旨説明,同意取得及び個別避難計画の作成(個別避難計画に基づく避難訓練への参加)について
同意確認や計画作成を実施するにあたっては,対象者へ,取組の主旨について説明していただくこととなります。説明に関するチェックリスト(下記参照)を用意しますので,必要に応じてご活用ください。チェックリストの内容を全て説明していただく必要はありませんが,情報提供への同意や計画の作成をしたとしても,災害時は支援者の方も自分の安全確保が第一であり,必ずしも支援が受けられるとは限らないということは説明をお願いします。
● 同意取得(計画作成同意等)について
「本市で作成した名簿情報を,普段から(※1)避難等支援関係者に提供すること(様式1)」及び「個別避難計画の作成・更新及び計画内容を避難支援等関係者に情報提供すること(様式2)」について意思確認を行うものです。同意確認書は様式1,2の2種類がありますが,「1,2両方同意が取れた場合」,「1のみ」,「2のみ」いずれの場合も委託料は1,000円となります。
様式1 同意確認書(名簿情報) [Excelファイル/26KB]
同意確認書(名簿情報 記載例) [PDFファイル/363KB]
様式2 同意確認書(計画作成・更新・情報提供) [Wordファイル/35KB]
同意確認書(計画作成・更新・情報提供 記載例) [PDFファイル/213KB]
(※1)避難支援等関係者とは,避難支援等の実施に携わる関係者の方です。本市では以下の団体を避難支援等関係者として,協力体制を築いています。また同意がある場合のみ,介護・障害福祉事業所にも情報提供を行います。情報提供先には災害対策基本法により守秘義務が課せられています。また,避難支援等関係者は,個人情報管理等について定めた協定を市と締結しています。
●地区民生委員児童委員協議会 ●高知市社会福祉協議会 ●地区社会福祉協議会 ●自主防災組織 |
---|
● 個別避難計画の作成・更新について
避難支援を実施するために,避難行動要支援者ごとに,災害時にどのような避難行動をとるか,配慮すべき事項や避難場所等を,あらかじめ決めた計画です。作成は「個別避難計画の作成・更新に係る同意」が取れた方が対象となります。
● 計画を活用した避難訓練参加について
対象者の個別避難計画を活用した地域での避難訓練に参加した場合も,委託料の対象となります。
訓練参加の場合は,参加状況がわかる写真等の提出をお願いします。
● 名簿載要件に該当せず,掲載を希望される方へ
避難行動要支援者名簿の掲載要件に該当しない場合であっても,避難支援の必要がある場合は,要件中「上記以外で特に支援の必要があり,支援を希望する方」として名簿に掲載することができます。掲載を希望される場合は,以下の様式を地域防災推進課までご提出ください。様式の提出が困難な場合は,地域防災推進課までご連絡ください。
(3) 作成した様式の提出について
作成していただいた同意確認書や個別避難計画は,「要配慮者避難支援対策事業完了届」(様式(5))と一緒に,各事業所から市へご提出いただくこととなります。必ずしも毎月の届出を求めるものではなく,複数月分をまとめて提出するといった運用も可能です。
様式5 要配慮者避難支援対策事業完了届 [Wordファイル/22KB]
要配慮者避難支援対策事業完了届 記載例 [PDFファイル/158KB]
(4)(当課で内容確認後)委託料の請求について
提出していただいた様式(1)(2)(3)(様式(4))は,内容を確認後,当課が管理するシステムに情報を入力します。
内容の修正が必要である場合は修正の連絡を,修正不要である場合はその旨を連絡いたします。
なお,最終的にシステムから出力した個別避難計画を事業所にお渡しいたしますので,事業所から対象者への提供をお願いします。
当課からの審査完了の連絡後,事業所から「要配慮者避難支援対策事業委託料請求書」(様式(6))及び「口座振替申出書」(様式(7))を提出いただくようになります。完了届と同様に,毎月提出を求めるものではありませんが,完了届の提出ごとに請求書の提出をお願いします。(複数の完了届に係る委託料をまとめてお支払いすることはできません)。 なお,支払までに20日ほど要するため,当月中の支払が必要な場合は,10日までに請求書をご提出いただく必要があります。
様式6 要配慮者避難支援対策事業委託料請求書 [Wordファイル/21KB]
要配慮者避難支援対策事業委託料請求書 記載例 [PDFファイル/148KB]
(5) 委託料の支払
請求書受理後,20日ほどで口座振替申出書に記載された口座へ入金いたします。
委託契約について
委託契約締結にあたって,「受託申出書」及び「個人情報の取扱いに係る安全管理措置に関する誓約書」を提出いただく必要があります。提出いただいた後,当課にて契約締結の手続きを行います。※高知市居宅介護支援事業所協議会に加入されている居宅介護支援事業所につきましては,「委任状」と「個人情報の取扱いに係る安全管理措置に関する誓約書」をご提出ください。
委任状(居宅介護支援事業所) [Wordファイル/19KB]
個人情報の取扱いに係る安全管理措置に関する誓約書 [Excelファイル/26KB]
留意事項
マニュアルだけでは全体像が分かりにくい場合や,事業所ごとの勉強会をご希望される場合は,当課から説明に伺わせていただくことも可能です。
また,高知県からも避難行動要支援者対策についての説明動画が公開される予定ですので,公開され次第お知らせさせていただきます。
また,下記のとおりQ&Aを作成しております。いただいた質問等につきましても順次追加予定ですので,併せてご確認をお願いします。
委託契約締結について,