本文
令和7年度 固定資産税課税台帳の閲覧縦覧
固定資産税課税台帳の閲覧縦覧について
高知市では、固定資産税の課税台帳等を、納税者や同一世帯の親族など関係者の方にご覧いただく閲覧縦覧を実施しております。
閲覧制度は、自己資産の課税内容をご確認いただくものです。
縦覧制度は、納税者の方が、縦覧帳簿を通じて近隣の資産と自己資産の比較が行えるものです。
閲覧制度は、自己資産の課税内容をご確認いただくものです。
縦覧制度は、納税者の方が、縦覧帳簿を通じて近隣の資産と自己資産の比較が行えるものです。
実施期間
令和7年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)(土曜、日曜、祝日を除く)
9時から17時 ※昼休みも受け付けております。
9時から17時 ※昼休みも受け付けております。
場所
高知市役所 本庁舎2階 資産税課 202番窓口
対象者
納税者ご本人または同一世帯の親族の方
納税者から委任を受けている方
借地人、借家人の方(使用または収益の対象となる部分の閲覧のみ)
納税者から委任を受けている方
借地人、借家人の方(使用または収益の対象となる部分の閲覧のみ)
必要なもの
令和7年度の固定資産税納税通知書
上記の納税通知書をお持ちでない場合は、運転免許証など本人確認のできるもの。
また、納税義務者がお亡くなりになっている場合は相続関係確認のため、戸籍謄本等が必要になる場合がございます。
※代理の方が来られる場合は委任状を併せてご持参ください。なお、所有者が法人の場合は委任状に、代表者印もしくは会社印(角印)と代表者の個人印を押印してご持参ください。代表者ご本人が来られる場合も同一です。
借地、借家の場合は本人確認のできるもの、及び、賃貸契約書など権利の確認ができるものと直近の家賃支払い領収書。
上記の納税通知書をお持ちでない場合は、運転免許証など本人確認のできるもの。
また、納税義務者がお亡くなりになっている場合は相続関係確認のため、戸籍謄本等が必要になる場合がございます。
※代理の方が来られる場合は委任状を併せてご持参ください。なお、所有者が法人の場合は委任状に、代表者印もしくは会社印(角印)と代表者の個人印を押印してご持参ください。代表者ご本人が来られる場合も同一です。
借地、借家の場合は本人確認のできるもの、及び、賃貸契約書など権利の確認ができるものと直近の家賃支払い領収書。
注意事項
閲覧縦覧期間は4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)ですが、4月上旬は大変混雑が予想されますので、混雑時を避けての来庁にご協力ください。
閲覧縦覧期間中の納税者の方の閲覧は、資産税課において無料で取り扱いますが、この期間以外は税務証明係窓口において証明発行での対応となり、手数料が必要です。
また、借地人借家人の方は、その関連する物件についてのみ閲覧が可能です。証明が必要な場合は税務証明係窓口で有料での評価・公課証明書交付となります。
なお、4月上旬にお送りする納税通知書には、閲覧縦覧の日程や課税対象の土地・家屋の明細を記載しておりますので、是非お読みください。
閲覧縦覧期間中の納税者の方の閲覧は、資産税課において無料で取り扱いますが、この期間以外は税務証明係窓口において証明発行での対応となり、手数料が必要です。
また、借地人借家人の方は、その関連する物件についてのみ閲覧が可能です。証明が必要な場合は税務証明係窓口で有料での評価・公課証明書交付となります。
なお、4月上旬にお送りする納税通知書には、閲覧縦覧の日程や課税対象の土地・家屋の明細を記載しておりますので、是非お読みください。
申請書 [PDFファイル/153KB]