ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

母子健康手帳

母子健康手帳は,妊娠,出産及び育児に関する,保護者とお子さんの一貫した大切な健康記録です。健診や健康相談・予防接種を受けるときには必ず持っていき,医師・保健師・助産師などの保健担当者に記入してもらい,お子さんの健康と発育の記録にするといいですね。

対象

妊娠の届出をされた妊婦さん(高知市に住民登録のある方

 ※市外に住民票のある方は,住民票のある市町村へ届出をしてください。

交付手続き

交付場所

下記のいずれかのセンターでの交付となります。

 

●高知市子育て世代包括支援センター(母子保健課)

住所:高知市本町5丁目1-45本庁舎3階(母子保健課内)

電話:088-855-7795

受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(土・日・祝日休)

 

●高知市東部子育て世代包括支援センター

住所:高知市葛島4丁目3-3 東部健康福祉センター1階 地域子育て支援センターくすくすひろっぱ内

電話:088-882-0035 

受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(土・日・祝日休)

 

●高知市西部子育て世代包括支援センター

住所:高知市鴨部860-1 西部健康福祉センター1階 地域子育て支援センターぽけっとランド内

電話:088-843-0415 

受付時間:火曜日~土曜日 8時30分~17時15分(日・月・祝休)

 

●高知市北部子育て世代包括支援センター

住所:高知市塩田町18-10 高知市保健福祉センター1階南

電話:088-820ー1025 

受付時間:火曜日~土曜日 8時30分~17時15分(日・月・祝休)

 

案内チラシはこちら→子育て世代包括支援センターチラシ [PDFファイル/1.1MB]

 

提出書類

妊娠届出書(※1)

※平成28年1月からマイナンバーを利用します。届出時には個人番号カードまたは個人番号通知カードと本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)をお持ちください。

(※1)妊娠届出書を発行していない病院で診察を受けられた方は,交付場所で妊娠届出書に記入することができます。(交付時期は,出産予定日が判明した後,「1回目の妊婦健診」を受ける前の,妊娠10週頃です。)

  ※妊娠届出書には,妊婦氏名,住所,生年月日,電話番号,妊娠週数・出産予定日,医療機関名が必要です。

      妊娠届出書(高知市様式) [PDFファイル/52KB]

※妊婦さんが窓口に手続きに来られない場合は,代理の方(家族)でも届出ができます。
次の(1)(2)の場合は妊娠届出書の委任状欄に記載が必要です。
(1)妊婦と同居する同一世帯の親族以外の方
(2)同一世帯の親族の方が妊婦のマイナンバー資料を持参する場合
代理の方の本人確認ができる書類(運転免許証など)をお持ちください。
詳細はこちらをご確認ください。→https://www.city.kochi.kochi.jp/site/mynumber/honninkakunin.html

 

予約の詳細は下記リンクからご確認ください。

妊娠届の窓口予約を開始します(高知市HP)

 

交付内容

母子健康手帳

「こうちし子育てガイド ぱむ」
※高知市で子育て中の保護者の方に少しでもお役に立てるようにと,妊娠から出産・育児までの母子保健サービス・母子福祉施策や,育児のワンポイントアドバイスがまとめられています。
「お母さんと赤ちゃんの健診・検査の受診票綴り」                           
※受診票綴りの内容:妊婦一般健康診査受診票14枚・妊婦歯科健康診査受診票1枚                                     

・新生児聴覚検査受診票1枚・(再検査用)・産婦健康診査受診票2枚・乳児一般健康診査受診票2枚

その他子育てに関する小冊子,ちらし

その他

在住外国人の妊婦さんのために・・・外国語版母子健康手帳の交付

日本語以外の英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・タガログ語の母子健康手帳を交付しています。(母子保健課のみで交付。)

(注)外国語版の母子健康手帳は,「海外渡航される日本人」の方にはお渡しできません。どうしても必要な場合は,個人購入が可能です。(「母子保健事業団」で検索して下さい。)

視力障害のある妊婦さんのために・・・

点字版または,マルチメディアデイジー版の母子健康手帳の交付もできます。(母子保健課にご相談ください。)

母子健康手帳の再発行について

母子健康手帳の再発行は,母子保健課のみで行っています。(東部・西部・北部子育て世代包括支援センターでは,できません。)

※転入の方については,母子健康手帳の交換は不要です。(妊婦・産婦・乳児健診等の受診票は,交換が必要です。)

母子保健コーディネーターについて

 各子育て世代包括支援センターには,「母子保健コーディネーター」を配置しています。
 母子健康手帳をお渡しする際に,窓口で簡単なアンケートにお答えいただき,妊娠中や産後の心配事などの相談をお受けしております。
 どうぞ,お気軽にご相談ください。

(※1)保健師や助産師の資格を持ち,母子健康手帳交付時の面接・相談を行うなど,妊娠・出産・子育てを総合的に支援する役割を担っています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)