本文
平成25年度遊ぼう・学ぼう・味わおう~夏休み!鏡川わくわくツアー~(後編)
No.84 平成25年度遊ぼう・学ぼう・味わおう~夏休み!鏡川わくわくツアー~(後編)
ほぼ週刊鏡川 2013.08.09
トリム公園の川原での観察会を終えて,鏡吉原へとたどり着いた時には12時前になっていました。地元の方々が河内神社横の木立の中にテーブルセットを用意してくださり,マイナスイオンいっぱいのとても気持ちの良い環境の中で学習会や食事ができました。感謝です。
こちらでは,町の中の水と鏡川の下流域・上流域の水をパックテストを用いて比較する学習を行いました。子ども達はお腹が空いているにもかかわらず真面目に講師の話に耳を傾け,実験を頑張ってくれました。
そして,昼食の時間となりました。下は吉原ふれあい交流館「百日紅」の方々が用意してくれたお弁当です。椎茸の唐揚げや紫蘇の羊羹など鏡産の食事がふんだんに使われていました。さらに,鏡川漁業協同組合さんが鮎を塩焼きにして提供してくれました。(さすがにまだ頭からバリバリ鮎を食べる子どもの姿は見られませんでした。是非大きくなったら一度その食べ方をやってもらいたいものです。)
暑い中にもかかわらず朝から外で鮎を焼いてくれた鏡川漁業協同組合の川〇さん・中〇さん大変ありがとうございました。
昼食休憩を挟み,お待ちかねの川遊びの時間です。上流域の水は冷たいにもかかわらず,みんな勢い良く川へ入っていきます。遊んでいる子ども達の笑顔がまぶしいです!!
魚釣りを体験する子もいました。エサは前出のお弁当のごはんつぶを少しとっておきました。小さな針にちょんとつけて。
「本当にごはんで釣れるがぁー?」最初はぎこちなかったですが,慣れればこの通りに。(未来の釣名人現る!)
上流域でもいろんな水生生物が発見できました。(左上:カワムツ ,右上:ヨシノボリの仲間)
(左下:コヤマトンボのヤゴ,右下:ヤマトヌマエビ)
今回のツアーを通じて,子ども達だけでなく大人の方々も身近な自然に関心を持つきっかけとなり,環境保全意識が高まればと思います。