本文
「自転車ヘルメット着用推進モデル地区」指定宣言式を実施
「自転車ヘルメット着用推進モデル地区」指定宣言式を行いました

令和6年12月6日,高知市役所本庁舎において,高知県立春野高等学校,春野地区町内会連合会,高知南警察署,高知市長らによる「春野地区の自転車ヘルメット着用推進モデル地区」指定宣言式が行われました。
高知県立春野高等学校は,自転車通学時のヘルメット着用を高知市内で初めて義務化し,令和6年9月に高知南署から「自転車ヘルメット着用推進モデル校」の指定を受けています。
また,同校では,PTAや市内のタクシー業界の寄付を活用し,ヘルメットの購入補助金を手厚くするなど,保護者も含めて学校全体で自転車ヘルメットの着用率向上に取り組んでいます。
高知市は,この取組を地域全体に広げていくために,同校のある春野地区を「自転車ヘルメット着用推進モデル地区」に指定。これから関係団体と協力をしながら,自転車ヘルメットの着用率向上に向けた取組を進めていきます。
高知県立春野高等学校は,自転車通学時のヘルメット着用を高知市内で初めて義務化し,令和6年9月に高知南署から「自転車ヘルメット着用推進モデル校」の指定を受けています。
また,同校では,PTAや市内のタクシー業界の寄付を活用し,ヘルメットの購入補助金を手厚くするなど,保護者も含めて学校全体で自転車ヘルメットの着用率向上に取り組んでいます。
高知市は,この取組を地域全体に広げていくために,同校のある春野地区を「自転車ヘルメット着用推進モデル地区」に指定。これから関係団体と協力をしながら,自転車ヘルメットの着用率向上に向けた取組を進めていきます。


