ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > くらし・交通安全課 > 不審な電話にご注意ください

本文

不審な電話にご注意ください

不審な電話についての情報提供がありました

市民の方から不審電話について以下の情報提供がありました。
 
自宅の電話に「電話料金支払いの確認が取れません。詳細を確かめるためには9番を押してください。」という不審な電話がかかってきた。録音された音声で,同じ内容を何回か繰り返したのち切れた,とのことでした。
 
同様の情報が昨日から複数寄せられています。
特殊詐欺の端緒の可能性が高い電話ですので,「話をせずにすぐに電話を切る」ようにしてください。また,ご家族やご親戚,お知り合いの方から同様のお話を聞いたときは助言をお願いします。

消費生活センターで相談を受けていますので,不安に思われている方やお困りの方がおいでましたらご相談ください。

高知市消費生活センター  電話:088-823-9433/高知市役所本庁舎1階(112番窓口)

 

 

高知市関係と思わせる不審な電話にご注意ください

 「高知市の海外支援センターです。
  海外支援のための物品を集めています。
  提供してもらえる物はありませんか。
  あるようでしたらご自宅に取りに伺います。」

という内容の電話が自宅にかかってきた,高知市役所の関係かと思った,と高知市消費生活センターへの情報が寄せられました。
電話の目的が訪問購入なのか,犯罪の下見なのかは分かりませんが,高知市からの電話ではありませんので,ご注意ください。
 
訪問購入事業者が電話をかける際は,訪問の目的や,買い取りたい物品を告げなくてはならないと法律で定められています。
 自分から訪問依頼した場合を除いて,訪問購入にはクーリング・オフ制度が適用されます。
 
お困りの方がおいでましたら,消費生活センターにご相談ください。
高知市消費生活センター  電話:088-823-9433