ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 介護保険課 > 介護給付費算定に係る体制等に関する届出について

本文

介護給付費算定に係る体制等に関する届出について

介護給付費算定に係る体制等に関する届出について

届出日と算定開始日について

サービス種類の届出日と算定開始日
  サービス種類 or 加算名 提出日及び算定開始日
(1)

○訪問通所サービス
○福祉用具貸与
○居宅介護支援
○居宅療養管理指導
○定期巡回・随時対応型訪問介護看護
○認知症対応型通所介護
○小規模多機能型居宅介護
○看護小規模多機能型居宅介護

毎月15日以前に届出 → 翌月から

毎月16日以降に届出 → 翌々月から

(2)

○短期入所サービス
○特定施設入居者生活介護(地域密着型含む)
○介護老人福祉施設(地域密着型含む)
○介護老人保健施設
○介護医療院
○認知症対応型共同生活介護 

届出が受理された日の翌月から
(月の初日の場合は、その月から)

(3) 緊急時訪問看護加算  届出が受理された日から
(4) 介護職員等処遇改善加算

計画書については,届出が受理された日の属する月の翌々月から(加算を取得しようとする月の前々月の末日までに)

体制等に係る届出書及び体制等状況一覧表については,上記の(1)(2)同様

(例:居宅サービスについては,毎月15日以前→翌月から)

介護報酬改定Q&Aおよび各種加算様式等

 介護報酬改定Q&Aおよび各種加算様式等はこちらから→厚生労働省ホームページ

 

科学的介護情報システム(Life)(全サービス共通)

 〇科学的介護情報システム(Life)関連通知・登録申請について

サービス種類別添付書類

 1. 訪問介護・第一号訪問事業

 2. (介護予防)訪問入浴介護

 3. (介護予防)訪問看護

 4. (介護予防)訪問リハビリテーション

 5. (介護予防)居宅療養管理指導

 6. 通所介護・地域密着型通所介護・第一号通所事業

 7. (介護予防)通所リハビリテーション

 8. (介護予防)短期入所生活介護

 9. (介護予防)特定施設入居者生活介護・地域密着型特定施設入居者生活介護

 10. (介護予防)福祉用具貸与

 11. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護

 12. 夜間対応型訪問介護

 13. (介護予防)認知症対応型通所介護

 14. (介護予防)小規模多機能型居宅介護

 15. (介護予防)認知症対応型共同生活介護

 16. 看護小規模多機能型居宅介護

 17. 居宅介護支援

 18. 介護老人福祉施設・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

 19. 介護老人保健施設・短期入所療養介護

 20. 介護医療院
   
 21.   介護予防支援

届出方法

 以下のいずれかの方法により提出ください。
  〇郵送または介護保険課事業係窓口での提出
    17時15分までに到着した(提出された)届出は、その日の受付とします。17時16分以降は翌日の受付とな
   ります。
  〇メールでの提出
    23時59分までに下記アドレス(介護保険課事業係)に到着した届出は、その日の受付とします。申請書や
   届出書のデータが添付されていない場合は受付できませんので、ご注意ください。
   <メール提出の際の注意事項>
    ・メールの件名について
      他のメールに紛れてしまうことを防ぐため、必ず何の届出なのか分かるようにしてください。
      (例:【変更届】、【体制変更届】​、【処遇計画書】など)
    ・メールの本文について
      必ず担当者名と電話番号をご記載ください。
    ・個人情報は送らないようにしてください。
    ・メールの受理通知は送付いたしかねます。

 【提出先】
    高知市健康福祉部介護保険課事業係
  〒780-8571 高知市本町五丁目1番45号 (E-mail :kc-110101@city.kochi.lg.jp)