ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 健康福祉総務課 > オンライン申請について

本文

オンライン申請について

 

【重要なお知らせ】

マイナポータルのシステムメンテナンス実施のため,以下の日時はオンライン申請ができませんのでご注意ください。
 ■​日時:令和6年7月20日(土)0時から8時まで
​     令和6年7月20日(土)17時から令和6年7月21日(日)24時まで


※マイナポータルから公金受取口座情報を取得する際にエラーが発生し,オンライン申請ができない場合があります。オンライン申請ができない場合は,時間をおいて再度操作いただくか,お急ぎの方は紙による申請手続きをお願いいたします。

 

オンライン申請について

 オンライン申請ができるのは,各種給付金の『支給要件確認書』が届いた方,かつ令和6年6月3日までにマイナンバーカードを取得している方に限りますので予めご了承ください。

 なお,オンライン申請の期限は,令和6年9月23日(月曜日)までとなっております。

 

1 留意事項

  • オンライン申請における振込口座は,受給権者本人の公金受取口座(※1)に限ります。
  • 公金受取口座の登録完了までに数日を要する場合がございます。
  • 公金受取口座の登録だけでは,給付金の申請は完了しておりません。登録完了後、下記の「4 操作手順」に従って申請をお願いします。
  • オンライン申請は,Android端末又はiOS端末端末からのみ実施可能となります。
  • Android端末はChromeブラウザ,iOS端末はSafariブラウザでなければ起動しません。
  • 令和6年6月4日以降に住所・氏名等を変更された方や電子証明書(※2)が有効期限切れとなっている方は申請できません。申請できない場合は,送付しております「支給要件確認書」に必要事項を記入及び必要書類を添付の上,返信用封筒でご返送ください。
  • オンライン申請を行った方は,支給要件確認書の返送は不要です。
  • 「高知市生活支援給付金(第3期 非課税世帯(又は均等割のみ課税世帯))に関するお知らせ」が同封されていた世帯については,オンラインによる申請をもって,『高知市生活支援給付金(第3期 非課税世帯(又は均等割のみ課税世帯))に係る申立書』の記載内容に該当するとの申立があったものとみなします。

(※1)公金受取口座とは,給付金等の受取口座として,国(デジタル庁)に任意で登録いただく口座です。

(※2)電子証明書とは,信頼できる第三者(認証局)が間違いなく本人であることを電子的に証明するもので,書面取引における印鑑証明書に代わるものです。有効期限は発行日から5回目の誕生日までとなっております。

2 申請前の準備事項

申請準備フロー

 オンライン申請にあたってはマイナンバーカードの準備をお願いします。
 また,事前にマイナポータルアプリのインストールと,給付金を受け取るにあたり公金受取口座の登録をお願いします。登録がお済みでない方は,下のURLにアクセスして事前の登録をお願いします。

【マイナポータルアプリのインストール】

https://services.digital.go.jp/mynaportal-app/

 

【公金受取口座の登録】

https://myna.go.jp/html/account_information.html

3 オンライン申請

 申請前の準備が完了した方は,下のURLにアクセスして申請してください。

 給付金の類型により申請画面が異なりますので,お送りした支給要件確認書で給付金の類型をご確認の上,アクセスいただきますようお願いします。

【高知市生活支援給付金(第3期 非課税世帯)】

https://www.benefits.go.jp/application/top?businessManageNumber=392014000000001

 

【高知市生活支援給付金(第3期 均等割のみ課税世帯)】

https://www.benefits.go.jp/application/top?businessManageNumber=392014000000002

 

【高知市定額減税補足給付金(調整給付)】

https://www.benefits.go.jp/application/top?businessManageNumber=392014000000003

4 操作手順

本人情報の確認

(1) 上記「3 オンライン申請」のURL,または支給要件確認書A面の二次元バーコードから申請ページを開く
(2) 給付内容を確認し「申請をはじめる」ボタンをタップし,マイナポータルアプリを起動
(3) 券面事項入力補助用のパスワード(※1)を入力
(4) マイナンバーカードを読み取る
(5) マイナポータルアプリからブラウザに戻る
(6) マイナンバーカードから読み取った情報が正しいか確認し,「次へ」ボタンをタップ

(※1)券面事項入力補助用のパスワードとは,マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定した,4桁の数字です。

 

本人確認

(1) 「読み取りをはじめる」をタップし,マイナポータルアプリを起動
(2) 利用者証明用電子証明書のパスワード(※2)を入力
(3) マイナンバーカードを読み取る
(4) マイナポータルアプリからブラウザに戻る
(5) 電話番号(ハイフンなし)を入力し,「次へ」ボタンをタップ

(※2)利用者証明用電子証明書のパスワードとは,マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定した,4桁の数字です。

 

公金受取口座情報の取得

(1) 「公金受取口座情報の取得」画面で,「取得をはじめる」をタップ(※3)
(2) マイナポータルのウェブサイト上で,同意事項を確認し,問題がなければ「上記に同意する」左のチェックボックスをタップの上,使用する端末は「スマホ」,本人確認の方法は「マイナンバーカードの読み取り」を選択し,「本人確認」をタップしてマイナポータルアプリを起動
(3) 利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力
(4) マイナンバーカードを読み取る
(5) マイナポータルアプリからブラウザに戻る
(6) マイナポータルのウェブサイト上で,公金受取口座の情報提供に関する説明をご確認の上,「次へ」ボタンをタップし,給付支援サービスへ移動
(7) 「マイナポータルから情報の取得が完了しました」と表示されたら,「戻る」ボタンをタップ
(8) 申請内容を確認し,問題なければ「申請」ボタンをタップ
(9) 完了

(※3)公金受取口座が登録されていない場合は,「口座登録をはじめる」をタップし,公金受取口座の登録を行ってください。公金受取口座の登録手続きをした後,翌営業日以降に,はじめから申請しなおしてください。​

 

 操作方法の詳細は,下のURLにアクセスし,ページ下部の『給付支援サービス操作マニュアル(申請者用)Ver.1.05』をご確認ください。

https://services.digital.go.jp/benefits/individual-guide/