本文
教育・保育給付認定及び施設等利用給付認定に係る現況届について
1 現況届について(目的)
なお,ご提出いただいた書類は,教育・保育施設の利用に関する事務以外の目的には使用しません。
2 対象者
高知市に住民票があり,毎年6月1日時点で教育・保育認定及び施設等利用給付認定を受けている児童の保護者
※対象の方には,利用施設又は保育幼稚園課から「現況届のお知らせ」の冊子を配布します。
※6月末日までに退園する児童の保護者の方は除きます。 ※7月転園児童の保護者の方は,6月の利用施設への提出が必要です。
3 届出方法
(1) 提出書類
幼稚園,保育所,認定こども園,小規模保育施設,事業所内保育施設,企業主導型保育施設をご利用の方
現在受けている認定の区分によって必要な書類が異なりますので,下記表を確認の上,必要書類の提出をお願いします。
現在の認定区分 | 対象となる児童 |
すべての世帯で必要となる書類 |
保育の必要性を証明する書類(就労証明書等) |
---|---|---|---|
1号認定(教育認定) | 幼稚園・認定こども園の幼稚園部分を利用している児童 | 現況届 | 不要 |
1号認定(施設等利用給付認定を受けている方) | 1号認定のうち,預かり保育事業を利用中で保育を必要とする事由があり,無償化の認定を受けている児童 | 必要 | |
2・3号認定(保育認定) | 保育園,認定こども園の保育部分・小規模保育施設・事業所内保育施設を利用している児童 | 必要 | |
企業主導型保育施設を利用しており,高知市で認定を受けられている方 | 必要 |
※ 2人以上同時に施設を利用している場合は,保育の必要性を証明する書類は1部ずつで構いません。(弟妹児(下のお子さん)分は,省略が可能です。)
※ きょうだいが別々の施設を利用中の場合は,現況届をそれぞれの施設に提出し,保育の必要性を証明する書類は,一番上のお子さんの現況届へ添付してください。
私学助成・国立大学附属の幼稚園,特別支援学校幼稚部,認可外保育施設,一時預かり事業,病児保育事業,子育て援助活動支援事業(ファミリーサポートセンター事業)をご利用の方
現在受けている認定の区分によって必要な書類が異なりますので,認定時に送付した「施設等利用給付認定通知書」で確認の上,下記表のとおり,必要書類の提出をお願いします。
現在の認定区分 |
対象となる児童 |
すべての世帯で必要となる書類 |
保育の必要性を証明する書類(就労証明書等) |
---|---|---|---|
1号認定 |
●満3~5歳児クラス(満3歳児以上の児童) (2号認定・3号認定に該当しない児童) |
現況届 | 不要 |
2号認定 |
●3~5歳児クラス ●保育を必要とする事由がある |
必要 | |
3号認定 |
●0~2歳児及び満3歳児クラス ●保育を必要とする事由がある ●市区町村民税非課税世帯 |
必要 |
|
※3号認定の場合は,市区町村民税非課税世帯の確認のため,課税証明書の提出を別途依頼する場合があります。 |
※ 2人以上同時に施設を利用している場合は,保育の必要性を証明する書類は1部ずつで構いません。(弟妹児(下のお子さん)分は,省略が可能です。)
※ きょうだいが別々の施設を利用中の場合は,現況届をそれぞれの施設に提出し,保育の必要性を証明する書類は,一番上のお子さんの現況届へ添付してください。
(2) 提出先
幼稚園,保育所,認定こども園,小規模保育施設,事業所内保育施設,私学助成・国立大学附属の幼稚園,企業主導型保育施設(高知市及び南国市の施設)をご利用の方
利用中の施設
※保育幼稚園課へ「親展扱い」で提出を希望する方は,書類を封筒に入れ,表に利用中の施設名,児童の氏名・生年月日,「親展扱い」と記載し,封緘の上,利用している施設へご提出ください。
上記以外の施設をご利用の方
保育幼稚園課
※郵送でも受付しております。
(3) 提出期日
毎年6月下旬を提出期限としております。詳細は,保育施設又は保育幼稚園課から配布されている「現況届のお知らせ」の冊子をご確認ください。
※添付書類が提出期限までに揃わない場合は,期日までに提出可能な書類のみ先に提出先へ提出し,不足書類は整い次第,直接保育幼稚園課にご提出ください。(郵送可)
4 様式等
届出に必要な書類は下記リンクからダウンロードできます。
なお,下記リンク内の「保育の必要性を証明する書類」については,現在受けている認定の区分によって提出の要否が異なります。上記「3 届出方法」の「(1)提出書類」もしくは案内をご確認ください。