本文
令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種(定期接種)のお知らせ
肺炎球菌ワクチンは,肺炎の原因の一つである肺炎球菌の感染予防や重症化の防止に効果があります。
-
接種は義務ではありませんが,補助を受けて接種できるのは今回限りですので,接種を希望する方は, 早めに受けましょう。
-
◆定期接種
予防接種法に基づき市町村長が実施する予防接種で, 接種費用の一部を補助するものです。
令和6年度から定期接種対象者が変わりました
70歳から100歳までの5歳間かくの年齢の方が対象となるのは,国が定めた期限付の措置であり,平成26年度から実施していましたが,令和5年度(令和6年3月31日まで)で終了しました。
対象者
接種時,高知市に住民登録がある方で,今までに肺炎球菌ワクチン(23価 ニューモバックス)を接種したことがなく,
(1)満65歳の方(65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで)
(2)60歳以上65歳未満の方
心臓,じん臓,呼吸器の機能またはHIVによる免疫の機能障害がある方(身体障害者手帳1級相当)
※(2)の方は地域保健課までお問い合わせください。
対象者変更による注意事項
・令和6年度以降は65歳の間に接種を受けない場合,今後定期接種の対象にはなりません。接種に義務はありませんが、ご希望される方は忘れずに接種してください。
・令和6年度対象者のうち,65歳を迎えた方に対し,誕生月の翌月初旬に順次予診票を送付しています。(例:令和6年8月に65歳になる方は9月初旬に発送します。)
・令和5年度中に65歳となった方(昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生)には,令和5年4月に予診票をお送りしています。有効期限が令和6年3月31日と記載されていますが,66歳の誕生日前日までそのまま使用できます。紛失された方には再発行いたします。
自己負担金
2,000円
●自己負担金が免除(無料)になる方
生活保護, 中国残留邦人等支援給付を受給中の方は, 医療機関へ「証明書」を提出した場合に限り, 自己負担金が免除(無料)になります。
接種前に証明書の交付を受け, 医療機関へお持ちください。
<証明書の種類と交付>
(1)高知市福祉事務所から受給されている方
「生活保護受給証明書」・・・・・・・・・・・・・・・・第一・第二福祉課 (電話088-823-9442)
「支援給付受給証明書」 (中国残留邦人等支援給付) ・・・・福祉管理課 (電話088-823-9444)
(2)高知市福祉事務所以外から受給されている方
「自己負担金免除証明書」 ・・・ 地域保健課へお問い合わせください。
※交付を受けた受給証明書を添付して, 地域保健課へ自己負担金免除証明書の交付申請が必要です。
自己負担金免除証明書交付申請書 [Wordファイル/33KB]
※市県民税が非課税の方の免除及び減額はありません。
接種回数
実施期間中1回
※今までに肺炎球菌ワクチン(23価ニューモバックス)を接種したことがある方は定期接種の対象になりません。ご了承ください。
接種方法
(1)実施医療機関へ予約をしてください。
(2)接種日(予約した日)に医療機関へ次のものをお持ちください。
- 予診票(高知市が交付したもの)
- 「健康保険証」「運転免許証」など(住所・氏名・生年月日が確認できるもの)
- 接種費用(自己負担金)
- 該当する方は, 「生活保護受給証明書」「支援給付受給証明書」「自己負担金免除証明書」
高知市へ転入した方へ
地域保健課へお問い合わせください。該当する方には予診票をお送りします。