ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 健康増進課 > チャレンジ目標 (4)週2日休肝日

本文

チャレンジ目標 (4)週2日休肝日

「休脳日」ってご存じですか?

毎日お酒を飲んでいると,脳の報酬系と呼ばれる神経系が刺激され,脳は飲んだ時の心地よさや解放感など「快」の感覚を記憶していきます。飲酒に対する欲求が強くなっていく状態で飲み続けると,脳の報酬系が乱れ依存性が高まります。

しかし,「休脳日」があれば,アルコールが脳にもたらす刺激が緩和され,「毎日飲まずにはいられない」状態から脱しやすくなります。

 

また,肝臓は沈黙の臓器といわれています。

「休脳日」は「休肝日」にもなります。ぜひ,年1回の健診で,自身の身体の状態をチェックするとともに,

これからも長くお酒を楽しむために,まずは週2回休肝日から始めてみませんか? 

厚生労働省 みんなに知ってほしい飲酒のこと [PDFファイル/230KB]

 

 

休肝日

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)