ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家庭ごみQ&A

Q1 家庭ごみについての詳しい説明会などはありますか?

 町内会や自治会向けに、ごみの出前講座を行っています。
  場所を準備いただければ、土日祝日を問わず職員を派遣します。

Q2 町内で一斉清掃をしたいが、どうしたらいいですか?

 実施前に環境業務課まで相談ください。
 少量の場合には,土や泥などは月1回の資源物・不燃ごみ収集の「不燃ごみ」に、燃えるものは、週2回収集の
「可燃ごみ」に排出いただいてかまいません。

Q3 ごみはなぜ透明・半透明の袋で出さなければならないのですか?

 ごみ袋の透明・半透明には、主に3つの理由があります。

 1.資源物の混入を防ぎ,分別する意識を高めることで、ごみの減量・再資源化を進めるため。
 2.竹串や割れビンなどでの作業中のけがや事故を防ぎ、収集作業を安全に進めるため。
 3.分別の徹底で焼却施設や埋め立て地延命化のため。

Q4 半透明って、どの程度の透明度ですか?

 袋に入れた新聞紙の文字が見える程度の透明度になります。
 市販のごみ袋やスーパーなどのレジ袋でかまいません。

Q5 透明・半透明袋は資源物・不燃ごみ収集時にも使っていいですか?

 資源物・不燃ごみ収集時に空き缶等を袋に入れて出す際も、中身が確認出来るよう透明・半透明袋でお願いします。

Q6 どんな出し方をしたら収集できないのですか?

 1.透明・半透明袋でも内容物が分別されていないもの。
 2.中身が見えない袋,紙袋,ダンボール箱で出してあるもの。
 
   ※庭木など袋が破れそうなものを可燃ごみとして出す際は,80cm程度に切ってひもで束ねて出していただいて
     かまいません。
 ※水曜日は「プラスチック製容器包装」をリサイクル対象として収集しています。
     汚れのひどいものプラスチック製品、ペットボトルはリサイクル対象外として取り残す場合があります。
  ペットボトルはリサイクルのため回収協力店などの回収ボックスへお願いします。

Q7 ステーションに出してはいけないものはありますか?

 高知市では、家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)、
 パソコン、プロパンガスボンベ、消火器、ピアノ、農薬・薬品、タイヤ(自動車用)は回収しません。
 また、事業活動に伴うごみは、すべて排出禁止です。
 自身で処理施設に持ち込むか許可業者に収集・運搬を委託してください。

 ※不明な点は環境業務課まで直接お問合せください。                                                                                  

Q8 ごみを出す場所や収集日がわからないときは? 

 町内会・ご近所の方などにお聞きになるか高知市のごみ収集日で確認ください。 
 ごみステーションは地域の代表者等の届出によって設置及び管理・運営されています。
 決められた日や最寄りの集積所以外にはごみを出さないでください。

  ※不明な点は環境業務課まで直接お問合せください。