本文
特認校制度について
特認校制度とは
特認校制度とは,それぞれの学校固有の環境(自然環境・社会環境・文化・特色ある教育活動など)のもと,心身の健やかな成長を促し,豊かな人間性を培い,明るく伸び伸びとした教育を希望する児童生徒・保護者に対し,高知市教育委員会が指定した7校(高知市立第四小学校,第六小学校,浦戸小学校,布師田小学校,久重小学校,義務教育学校行川学園,義務教育学校土佐山学舎)において,一定の条件のもとで校区外からの入学(転校)を認める制度のことです。
児童生徒が通学する学校については,教育委員会が定めた通学区域により指定していますが,特認校の7校については,通学区域(校区)外からの入学(転校)が認められています。
※「令和7年度 特認校への入学(転入)」の申請は締め切りました。
特認校制度に関する参考資料
※これらの資料は,「令和7年度 特認校への入学(転校)」の募集時の内容です。「令和7年度 特認校への入学(転校)」の申請は締め切っておりますが,特認校への入学(転入)の条件や手続き等の参考としてご覧ください。