ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 平成29年度 市長と語ろう会 後日回答とさせていただいたご質問へのお答え(11月29日下知コミュニティセンター開催分)

本文

平成29年度 市長と語ろう会 後日回答とさせていただいたご質問へのお答え(11月29日下知コミュニティセンター開催分)

【質問】 五台山に行く国分川の橋(青柳橋)の落橋防止対策は行われているか。

【回答】

 本市での橋梁耐震化については,最初に緊急輸送道路に架かる橋梁を,次に避難路に架かる橋梁を対象に順次整備を行っているところです。

 進捗状況としては,緊急輸送道路に架かる45橋の内,平成28年度末までに93%にあたる42橋の耐震化が完了し,残る3橋についても平成31年度末の完了を目標に現在事業を進めています。

 ご質問のありました青柳橋は,阪神淡路大震災以前の旧耐震基準を適用し,平成3年に架設されております。

 また,橋長も長く,地域住民の重要な橋であり,新しい基準での耐震補強を実施する必要があると考えていますが,現在緊急輸送道路及び避難路に指定されていないことから,耐震化整備ができていない状況です。

 今後も,国等へ予算要望の働きかけを行い,計画的に整備を行ってまいりますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【質問】 昭和小学校前の知寄川にかかる橋(井添橋)の耐震性はどうか。

【回答】

 橋梁の耐震化については,まず緊急輸送道路に架かる橋梁,次に避難路に架かる橋梁を対象に順次整備を進めている状況であり,井添橋はそのどちらにも該当しておりません。

 ただ,井添橋は昭和9年に架設された古い橋梁で,平成30年度には法定点検を行う予定となっており,点検結果により,補修工事等の対応を検討してまいりたいと考えておりますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【質問】 避難ビルが昭和小学校にしかない。避難時は南側の正門玄関にキーボックスがあると聞いているが実際は人がいっぱいになるかもしれず,外階段を作ってほしい。

【回答】

 昭和小学校を含む津波避難ビルは津波避難のために敷地内・施設内へ進入する際,止むを得ず入口を壊わすことも想定した緊急避難場所です。施設の管理者等と日頃から話し合い,最適な避難経路を確認していただくようお願いします。

 加えて,津波避難ビルへのより速やかな避難を実現するため,「震度5弱で自動的に解錠する自動解錠装置付きキーボックス」の設置を進めており,昭和小学校の正門玄関にもこれを設置しておりますので,夜間等,学校が施錠されているときに地震が発生した際は,施設内へ進入する有効な選択肢としてご活用下さい。

 なお,障害者など避難に時間を要する方の対策は,今後,避難行動要支援者の個別計画を地域のみなさまとともに作成することで,具体的に検討を進めてまいりますのでご協力をお願いします。

 従って,ご要望の「外付け階段の新設」はこれらの啓発や対策の進捗状況,訓練による検証等を踏まえまして,地域の皆様方のご意見もいただきながら検討してまいります。

【質問】 昭和小学校の門は西門からしか入れない。東にもあるが平日は閉鎖。北側に一カ所入り口がほしい。

【回答】

 昭和小学校を含む津波避難ビルは津波避難のために敷地内・施設内へ進入する際,止むを得ず入口を壊わすことも想定した緊急避難場所です。施設の管理者等と日頃から話し合い,最適な避難経路を確認していただくようお願いします。

 学校北側の住民の皆様にとって,学校北側から直接敷地内へ進入できることが最善であるとは思いますが,津波浸水予測時間を考慮すると,「敷地東側の入口」及び「西門」に迂回していただくことでも津波避難が可能と思われます。

 障害者など避難に時間を要する方については,今後,避難行動要支援者の個別計画を地域のみなさまとともに作成することで,具体的に検討を進めてまいります。

 従って,ご要望の「施設北側への入口整備」については,これらの啓発や対策の進捗状況,訓練による検証等を踏まえまして,地域の皆様方のご意見もいただきながら検討してまいります。

【質問】 耐震性の悪い耐震工事完了家屋があると聞く。木造耐震の工事現場に抜き打ちで検査もし,施工も検討してほしい。

【回答】

 高知市の補助を受けて耐震補強工事を施工している木造住宅については,施工写真や図面により補助要件である耐震性が確保されていることを確認していることに加えて,抽出による現場確認も行っています。

 今後も適切な確認を行ってまいりますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。