ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 議会事務局 > 請願書・陳情書の出し方

本文

請願書・陳情書の出し方

市の行政などに対して意見や要望があるときは,請願書や陳情書を議会に提出することができます。

請願書挿絵

高知市議会議員1名以上の紹介が必要です。

 

陳情書

紹介議員は不要です。

 

記載内容

所定の様式はありません。邦文(日本語)で,以下の内容について記載してください。

1.提出年月日

2.高知市議会議長 ●● ●● 様
  ・議長の氏名は,高知市議会ホームページでご確認いただくか,議会事務局までお問合せをお願いします。

3.請願者または陳情者の住所,氏名,押印
  ・氏名を自署した場合,押印は不要です。
  ・団体や法人等の場合,所在地,名称,代表者の氏名,押印(個人印)をお願いします。
   ただし,代表者が氏名を自署した場合,押印は不要です。
  ・署名簿は原本を添付し,署名簿ごとに,請願または陳情の趣旨への賛同が確認できるよう,件名,趣旨等を記
   載してください。

4.紹介議員の氏名・押印(請願書を提出する場合のみ)
  ・紹介議員が自署した場合,押印は不要です。

5.件名
  ・○○に関する請願または陳情など,端的に内容を示す件名を記載してください。
  ・要望,要求,嘆願等と記載された場合は,請願または陳情としての取扱いができません。

6.趣旨・理由等
  ・概ね 800字以内で,具体的かつ簡潔に記載してください。
  ・国や関係行政庁に意見書の提出を求める請願または陳情の場合は,別紙で意見書(案)を添付してください。

記載例

印(※)…ゴム印,パソコン等で氏名,代表者名を記載した場合,押印(個人印)が必要です。
     ただし,署名(自署)の場合,捺印(押印)は必要ありません。

 

提出方法 

・請願書または陳情書は,議会事務局に1通提出してください。
・請願書は各定例会ごとに締切りがあり,それ以降に受理した場合は,次の定例会での処理となります。

その他

・請願者(複数人いる場合は,その代表者)に,本会議での採決結果(採択,不採択等)を通知いたします。
・請願が採択されると,執行機関は,その内容を尊重して仕事を進めることになりますが,執行機関を拘束した り,仕事を強制したりするものではありません。
・請願については,請願文書表(住所,氏名,内容を記載)を作成し,議員,報道機関等に配付し,会議録に掲載しております。
・陳情については,採決を行わないものとし,陳情文書表(住所,氏名,内容を記載)を作成し,議員に配付しています。