ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 地域防災推進課 > 災害時の井戸について

本文

災害時の井戸について

 東日本大震災等では,水道の断水により,長期間にわたって水の確保ができず,被災者が大変不便な生活を余儀なくされました。
 来るべき南海トラフ地震対策においても,飲料水のほか,洗濯やトイレ排水に使用するための水(生活用水)の確保が課題となっています。

災害用協力井戸について(井戸登録のボランティアにご協力ください!)

 生活用水を確保するため,大規模災害時に近隣の被災者へ,生活用水を提供いただける井戸を募集・登録しています。
 登録いただいた井戸の所在情報等は,高知市ホームページや自主防災組織等を通じ,近隣の方々に周知を図ります。
 市民の皆さんで井戸をお持ちの方は,ぜひ当制度の趣旨にご賛同いただき,災害時の生活用水確保へのご協力をお願いいたします。

◇ 登録要件 ◇
 以下のすべての要件を満たす井戸が登録対象となります。
 ・市民等(法人含む)が所有または管理する井戸であること。 
 ・市内に所在する井戸であって,継続的に使用が可能なものであること。
 ・災害時に無償で井戸水を提供できること。
 ・別表に定める水質基準を満たしていること。
 ・安全に使用が可能であること。
 ・地域住民に周知を行うため,井戸の所在情報等を公表することについて,井戸の所有者等の同意が得られること。
災害用井戸登録の流れ
災害用協力井戸事業実施要綱  [PDFファイル/79KB]
災害用協力井戸登録リスト  [PDFファイル/151KB]

防災井戸について

指定避難所に設置されている防災井戸について

 大勢の避難者が被災生活を送ることが想定される小学校等の指定避難所においては,災害時に生活用水として利用していただける井戸の設置が進んでいます。
 この中には,当課が整備し,または寄贈等を受けて当課が管理している井戸のほか,施設側が整備管理している井戸があります。
井戸
井戸2
設置場所一覧(指定避難所)  [PDFファイル/212KB]

指定避難所以外の公共施設に設置されている防災井戸について

 施設管理者から申し出のあった防災井戸について,一覧を公開しています。
オーテピアNo.2井戸

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)