ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 商業振興・外商支援課 > 高知市シェアサイクル「PiPPA」

本文

高知市シェアサイクル「PiPPA」

「PiPPA」アプリの不具合について(令和6年6月14日16時更新)

令和6年6月13日(木曜日)の深夜から,アプリ内での決済(チャージ、デイパス、月額)が利用できない状況となっております。

現在,アプリの運営会社が復旧作業を行っておりますので、復旧しましたら再度こちらのホームページでもお知らせいたします。

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

 

以下の場合については,引き続き自転車をご利用いただけます。

・チャージ残高がある

・デイパスを購入済み(有効期限内)

・月額会員になっている(有効期限内)

 

【全国】決済不具合について | PiPPA ピッパ

 

 

「ネーミングライツパートナー」募集開始!(令和6年6月)

令和6年6月3日(月曜日)から,ネーミングライツパートナーの募集を開始しました。

ネーミングライツとは,公共施設等に愛称を命名する権利のことで,企業のPRや社会貢献活動の機会として活用いただけます。付与された愛称は,自転車の車体やサイクルポート(6箇所)に設置している置き看板,パンフレット等への掲出が可能です。

詳細については,財産政策課のホームページをご覧ください。

 

【公共施設のネーミングライツパートナー募集について】

https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/177/naming-rights.html(財産政策課HP)

 

 

 

 

「西鉄イン高知はりまや橋」ポートオープン!(令和6年4月)

令和6年4月26日(金曜日)に,新たなサイクルポートとして「西鉄イン高知はりまや橋」ポートをオープンしました。

西鉄イン高知はりまや橋ポート

高知市シェアサイクル「PiPPA」とは

「シェアサイクル」とは,中心市街地内の各所に設置された拠点(サイクルポート)なら自転車をどこでも借りられる・返却できるシステムです。スマートフォンで会員登録後・利用・返却ができ,キャッシュレス決済(前払い方式)・24時間利用可能です。

本市では令和5年3月10日(金曜日)から稼働を開始しています。詳細なポート位置については専用アプリもしくはPiPPAホームページからご確認いただけます。日頃のお買い物や観光等にぜひご利用ください。

※道路交通法の一部改正(令和4年4月27日公布、令和5年4月1日施行)により,令和5年4月1日から全ての自転車利用者に対しヘルメットの着用が努力義務になりました。 ご自身の安全確保のため,シェアサイクルをご利用の際もヘルメットを着用しましょう。

 

サイクルポート設置場所

 ・中央公園ポート                  

  ・はりまや橋観光バスターミナルポート

  ・高知市役所前ポート

  ・高知駅前ポート

  ・オーテピア遊歩道ポート

  ・西鉄イン高知はりまや橋ポート(NEW)

サイクルポート位置図
 
 
【専用アプリ】
App Store   Google Play
App Store ナビ   Google Play
 
 
 
【シェアサイクル事業者ホームページ】
PiPPAホームページ                
​【パンフレット】
高知市シェアサイクル「PiPPA」パンフレット [PDFファイル/1.54MB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)