本文
高知市多胎家庭支援事業
【事業概要】
多胎児のいるご家庭に対して,育児サポーターを派遣し,家事や育児,外出等に関するお手伝いをする事業です。
また,多胎妊産婦と多胎育児経験者との交流会を開催します。
令和6年度多胎家庭支援事業チラシ [PDFファイル/556KB]
●育児家事サポーター派遣
【対象となる方】
高知市に住民票があり現に住んでいる,多胎児を子育て中の方
(多胎児が3歳の誕生日前日まで)
【利用できるサービス】
(1)育児支援
・授乳及び食事介助
・おむつ交換
・沐浴介助
・保護者が家事を行う間の多胎児,兄姉の見守り
(2)家事支援
・食事の準備及び後片付け
・居室の掃除及び整理整頓
・衣類の洗濯
(3)外出支援
・通院及び健診等の介助,近所への散歩や地域子育て支援センター等への同行,買い物同行
※利用中は必ず保護者の方が同席してください。(託児ではありません)
また,物品の貸し出しは行っておりません。
外出支援を利用される場合,外出先によってはお断りする場合があります。(例)山登り,プール等
例 | 授乳及び食事介助 | おむつ交換 | 沐浴介助 | 児の見守り |
---|---|---|---|---|
できることの例 |
・粉ミルクの調合,準備,後片付け ・授乳,離乳食を食べさせる手伝い |
・おむつの交換 |
・準備や後片付け ・沐浴介助 |
・居室内で保護者が家事を行う間の多胎児や兄姉の見守り |
できないことの例 | ・アレルギー等特別な対応を要する食事 |
・留守番 ・外出時,車内で児と待機 |
例 | 食事の準備及び後片付け | 掃除・整理整頓 | 洗濯 | その他 |
---|---|---|---|---|
できることの例 | ・食事作りの手伝い | ・児が過ごす居室を中心とした範囲の掃除の手伝い | ・洗濯,干す,たたむ | ・布団干し |
できないことの例 | ・料理の提供 |
・換気扇,網戸等の大掃除 ・庭掃除等の屋外作業 |
・コインランドリー等で行う大量の洗濯 ・特別な手間をかけて行う洗濯 |
・ペットの世話 ・植物の水やり ・預金の引き出し |
【利用時間】
・8時30分~18時まで
【利用できない日】
・12月29日~翌年1月3日
【利用時間数】
・双子の場合:1家庭合計60時間まで
※利用時間は育児サポーターが複数の場合は,育児サポーター1人あたりの合計となります。
三つ子の場合は上限120時間まで
・1回あたり4時間まで
(ただし,通院の介助等によりやむを得ず4時間を超える場合は8時間まで)
・30分単位でカウント
(30分未満であっても15分を超えると30分とみなします)
【利用方法】
注※妊娠中から申請ができますが,出産されたことの連絡をいただいてから利用決定を行います。
(1)申請
・申請書を下記のいずれかの窓口に持参,郵送で提出してください。
・こちらからもダウンロードできます。→申請書 [PDFファイル/130KB]
記載例はこちら→記載例 [PDFファイル/148KB]
(2)利用決定
・出産後,母子保健課にご連絡ください。(妊娠中に申請された方)
・承認審査後,母子保健課から「利用決定通知書」「利用時間管理カード」等が届きます。
(3)利用申込
・委託事業所にお電話かメールで連絡し,利用内容の打ち合わせや,利用したい日時を伝え日程調整をします。
・月~日曜日の利用ができますが,原則利用希望日の7日前までにお願いします。
(4)利用
・利用後に「実施報告書」の内容を確認しサインをします。
・「利用時間管理カード」へ利用時間分の枠に押印してもらいます。
・その場で次回の日程,支援内容の調整もできます。
●多胎ピアサポート支援(交流会さくらんぼ)
交流会さくらんぼ [PDFファイル/598KB]←チラシはこちら
【内容】
多胎妊産婦と多胎育児経験者との交流会(2か月に1回開催)です。
妊娠中の過ごし方や産後の育児についての情報交換や思いの共有など。
【対象】
高知市に住民票がある多胎妊婦と3歳未満の多胎児を子育て中の方
【申請・問い合わせ窓口】
母子保健課 (子育て世代包括支援センター) 〒780-0850 高知市本町5丁目1-45 本庁3F 母子保健課 Tel:088-855-7795 |
西部子育て世代包括支援センター
〒780-8050 高知市鴨部860-1 西部健康福祉センター1F ぽけっとランド内 Tel:088-843-0415 |
東部子育て世代包括支援センター
〒781-8121 高知市葛島4丁目3-3 東部健康福祉センター1F くすくすひろっぱ内 Tel:088-882-0035 |
北部子育て世代包括支援センター
〒780-0065 高知市塩田町18-10 こもれびテラス内
Tel:088-882-1025 |