本文
「高知市上下水道局余裕期間設定工事に係る事務取扱要領」の制定について
「高知市上下水道局余裕期間設定工事に係る事務取扱要領」の制定について(令和7年4月1日)
令和7年4月1日付けで「高知市上下水道局余裕期間設定工事に係る試行要領」を下記のように制定しましたのでお知らせします。 今回制定しました「高知市上下水道局余裕期間設定工事に係る事務取扱要領」については,余裕期間を設定することが有益である工事の中から上下水道局が指定したものに適用できるものとします。
記
1 主な制定内容
1)余裕期間制度を適用できるよう,「高知市上下水道局余裕期間設定工事に係る事務取扱要領」を制定しました。
2)発注者指定方式・任意着手方式及び,発注者があらかじめ設定した全体工期の範囲内で,受注者が工事着工日と工期の終期日を決定する「フレックス方式」を制定しました。
3)各方式における「余裕期間設定工事に係る特記仕様書」及び「工事着工日通知書」,「全体工期通知書」,「工事着工日変更通知書」等の様式については,別紙1から別紙7のとおり。
2施行日 令和7年4月1日から施行し,同日以降に積算を行う工事から適用します。
3要領等
高知市上下水道局余裕期間設定工事に係る事務取扱要領(令和7年4月1日) [PDFファイル/209KB]
【別紙1~3 様式】特記仕様書 [Wordファイル/21KB]
【別紙4~7 様式】工事着工日通知書,全体工期通知書,工事着工日変更通知書(前倒し),工事着工日変更通知書(延長) .xls [Excelファイル/60KB]
【参考資料(1)】工期の設定及び技術者の配置.pdf [PDFファイル/359KB]
【参考資料(2)】余裕期間設定工事の場合における作業の可否一覧 (令和7年4月1日).pdf [PDFファイル/138KB]