ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2023年12月号お知らせ(HTML) 

本文

2023年12月号お知らせ(HTML) 

※料金の表示のないものは無料です。

ごみ

ことしの収集は12月30日(土)までです。

詳しくはINFORMATIONをご覧ください。

税金

12月は市県民税第4期分納期月です。

便利で安心な口座振替をご利用ください。コンビニやスマホ決済アプリでも納付できます。

詳しくは 税務管理課 Tel 823-9418

保険料

12月は国民健康保険料第7期分・後期高齢者医療保険料第6期分の納付月です。

便利で安心な口座振替をご利用ください。国民健康保険料は、コンビニやスマホ決済アプリでも納付できます。

お支払いに関するご相談は、
保険医療課収納係(本庁舎1階) Tel 823-9438

大みそかの日曜市は通常開催します

12月31日(日)の日曜市は通常どおり開催します。年末のお買い物に、ぜひ日曜市をご利用ください。

【ほか】
出店者によっては、早めに閉店となる場合があります。

詳しくは 商業振興・外商支援課 Tel 823-9375

路面凍結によるスリップ事故に注意

市では、寒波等により路面凍結が予想される幹線市道に融雪剤(塩化カルシウム)を散布し、通行の安全確保に努めています。なお、町内会・自治会等で、路面凍結に備えて融雪剤を必要とする場合は、道路管理課補修係と鏡・土佐山・春野の各分室に用意していますので、ご連絡ください。

詳しくは
道路管理課補修係(知寄町3-606) Tel 882-9679、
鏡分室(鏡小浜7) Tel 896-2005、
土佐山分室(土佐山127) Tel 895-2616、
春野分室(春野町西分15) Tel 894-4382

国民年金保険料「追納」のご案内

国民年金保険料の免除等(免除・納付猶予・学生納付特例を含む)を受けると、保険料を全額納めた場合と比べ、将来受け取る老齢基礎年金の金額が少なくなります。「追納」とは、免除等を受けた期間の保険料について10年以内に後から納付できる制度で、追納により老齢基礎年金額を増やすことができます。また、社会保険料が控除され、所得税・住民税が軽減される場合があります。追納には申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。

【申込】
最寄りの年金事務所へ電話で。

申込先、詳しくは
高知東年金事務所 Tel 831-4430、
高知西年金事務所 Tel 875-1717

自主防災組織が防災備品を整備しました

(一財)自治総合センターの社会貢献事業として、宝くじの助成金を活用し、城見ケ丘自治会で防災倉庫、浄水器、発電機等の資機材整備を行いました。

詳しくは 地域防災推進課 Tel 823-9040

高知市高年齢者等就業支援団体の認定申請(追加登録)

市および上下水道局では、一定の基準を満たし、高年齢者の就労支援を目的に事業活動を行う団体を、シルバー人材センター等に準ずる高年齢者等就業支援団体として認定し、高年齢者向け業務を発注しています。令和5・6年度の追加登録を受け付けます。

【申込】
12月1日(金)~18日(月)に申請書類を直接。

【ほか】
申請書・申請要領等は契約課で配布中。契約課HPからもダウンロードできます。

申込先、詳しくは
〒780-8571 本町5-1-45本庁舎3階
契約課 Tel 823-9414

桂浜公園に新たな周遊スポットが誕生!

桂浜公園内の高知灯台前広場に、新たな展望・草花スポットが誕生しました。また、桂浜本浜から広場まで続く遊歩道「椿の()(みち)」も路面改修や手すり設置等の改修工事を行いましたので、ぜひお越しください。なお、高知灯台に駐車場はありませんので、桂浜公園駐車場をご利用ください。

◆桂浜公園駐車場利用料(1日)
一般車400円、バイク50円

詳しくは 観光企画課 Tel 823-9457

償却資産(事業用資産)の申告をお忘れなく

市内に償却資産をお持ちの方は、毎年1月1日現在の状況の申告が必要です。廃業や資産の増減がない場合等も同様です。過去に申告された方には、12月中旬に申告のご案内を郵送しますのでご確認ください。また、初めて申告をする方等で申告書が必要な場合はご連絡ください。なお、申告書等の様式は資産税課HPからもダウンロードできます。申告期限は1月31日(水)ですが、混雑緩和のため、1月15日(月)までの提出にご協力をお願いします。

申込先、詳しくは 資産税課償却資産係 Tel 823-9424

その香り困っている人もいます

香り付き洗剤や柔軟剤、タバコ、化粧品類などの香りや成分(化学物質)によって、頭痛や目まいなどを訴える方がいます。わずかな量の化学物質でも症状が出る化学物質過敏症は誰でも発症する可能性があります。あなたにとって快適な香りでも、周囲には困っている人がいるかもしれません。公共の場など人が集まる場所では、香料や柔軟剤など化学物質を多く含む製品の使用を控えるよう配慮をお願いします。

詳しくは 生活食品課 Tel 822-0588

土佐士業交流会による合同無料相談会のご案内

県内の弁護士・司法書士・税理士・弁理士・行政書士・社会保険労務士・不動産鑑定士・土地家屋調査士で構成する「土佐士業交流会」による合同無料相談会を開催します。

【とき】
1月21日(日)
13時~16時

【場所】
本庁舎6階 大会議室

【定員】
各士業につき先着6人(相談時間は1人当たり30分以内)

【申込】
12月4日(月)~1月12日(金)に、申込フォーム・電話・電子メールのいずれかで。電子メールの場合は件名に「土佐士業交流会・合同無料相談会」と、住所・氏名・連絡先・相談内容・希望時間を明記してください。

<主な相談内容>

弁護士(法律相談一般)

司法書士(相続登記等の不動産登記、商業・法人登記)

税理士(所得税・消費税・相続税・贈与税等の税金相談)

弁理士(特許・実用新案・意匠・商標等の登録)

行政書士(農地・墓地・成年後見・外国人〔在留資格等〕の手続き)

社会保険労務士(労働・社会保険関係、労働相談)

不動産鑑定士(土地・建物の価格等の不動産評価)

土地家屋調査士(土地の境界、土地・建物登記)

申込先、詳しくは
高知県不動産鑑定士協会 Tel 823-0354、
メール kantei-kochi@ca.pikara.ne.jp

年末年始の交通安全運動

◆期間
(1)12月6日(水)~15日(金)
(2)1月9日(火)~18日(木)

飲酒の機会が増える時期です。「少量だから」「近くだから」「酔いがさめたから」という安易な気持ちで車両(自転車、電動キックボード等を含む)を運転すると、取り返しのつかない重大事故につながります。一人一人が交通ルールを守り、譲り合いの気持ちを大切にして交通安全を心掛けましょう。

詳しくは くらし・交通安全課 Tel 823-9487

「環境維新・寄附金」への寄付に対する市長表彰

高知市ふるさと納税「環境維新・寄附金」として、9月に多額の寄付をいただいた市内在住の()(ぶち)萬喜(まき)さんに対し、10月25日に市長表彰を行いました。寄付金は、市の環境を守っていくための事業に活用します。

詳しくは 財産政策課 Tel 802-5688

選挙人名簿への登録・在外選挙人名簿登録

12月1日(金)時点で登録資格を有する方を、高知市選挙人名簿に登録します。

【対象】
平成17年12月2日以前に生まれた方で、市の住民基本台帳に記録された日から引き続き3カ月以上居住した方(既登録の方、令和5年7月以前に転出した方を除く)。

【ほか】
この登録と9月2日~12月1日(金)の間に行われた在外選挙人名簿の登録に関する異議申出期間は12月2日(土)~6日(水)8時半~17時です。登録確認のための名簿閲覧をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

詳しくは 選挙管理委員会 Tel 823-9483

年末年始はおいしく残さず食べ切ろう!

年末年始で外食やテイクアウトが増えるこの時期、食べ残し等の食品ロス削減に、ぜひご協力ください。

◆外食

(1)適量を注文し、おいしく残さず食べ切りましょう。

(2)食べ切れない料理は、お店に確認して持ち帰りましょう。

◆テイクアウト
おいしく食べ切れる量を購入しましょう。

詳しくは 新エネルギー・環境政策課 Tel 823-9209

悪質な客引き行為は犯罪です!

道路など公共の場所での悪質な客引き行為は、風俗営業法や高知県迷惑防止条例に違反する犯罪に当たります。また、案内されたお店で高額な飲食費の請求を受ける(ぼったくり)などの被害に遭う可能性もあります。これから、忘年会など街での飲食の機会が増えてきます。客引きはきっぱりと断り、「ついて行かない・利用しない」よう、気をつけましょう。

詳しくは
高知警察署 Tel 822-0110、
くらし・交通安全課 Tel 823-9487

三世代同居等子育て世帯Uターン支援

県外在住の子育て世帯がUターンし、親世帯と同居等となる場合に、転入費用( 荷物の運搬に要する費用)・定住費用(住宅の賃貸借契約に係る仲介手数料等)を支援します。

◆補助金額上限
15万円

【対象】
三世代同居等となる子育て世帯

【申込】
申請書に必要書類を添付して郵送または直接。転入日と同一年度に申請が必要です。

【ほか】
予算の範囲内で先着順となりますので、申請前にご相談ください。申請書の配布場所など詳しくは、地域活性推進課HPをご覧いただくか、お問い合わせください。

申込先、詳しくは 〒780-8571 本町5-1-45
本庁舎4階 地域活性推進課移住・定住促進室 Tel 823-8813