本文
第459回市議会定例会 議案審議結果
市長提出議案
議案番号 | 議 案 名 | 結 果 |
市第1号 | 平成29年度高知市一般会計予算 | 原案可決 |
市第2号 | 平成29年度高知市卸売市場事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第3号 | 平成29年度高知市国民健康保険事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第4号 | 平成29年度高知市収益事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第5号 | 平成29年度高知市駐車場事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第6号 | 平成29年度高知市国民宿舎運営事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第7号 | 平成29年度高知市産業立地推進事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第8号 | 平成29年度高知市土地区画整理事業清算金特別会計予算 | 原案可決 |
市第9号 | 平成29年度高知市へき地診療所事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第10号 | 平成29年度高知市農業集落排水事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第11号 | 平成29年度高知市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第12号 | 平成29年度高知市介護保険事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第13号 | 平成29年度高知市後期高齢者医療事業特別会計予算 | 原案可決 |
市第14号 | 平成29年度高知市水道事業会計予算 | 原案可決 |
市第15号 | 平成29年度高知市公共下水道事業会計予算 | 原案可決 |
市第16号 | 平成28年度高知市一般会計補正予算 | 原案可決 |
市第17号 | 平成28年度高知市介護保険事業特別会計補正予算 | 原案可決 |
市第18号 | 平成28年度高知市後期高齢者医療事業特別会計補正予算 | 原案可決 |
市第19号 | 平成28年度高知市水道事業会計補正予算 | 原案可決 |
市第20号 | 平成28年度高知市公共下水道事業会計補正予算 | 原案可決 |
市第21号 | 高知市指定管理者審査委員会条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第22号 | 高知市指定管理者業務評価委員会条例制定議案 | 原案可決 |
市第23号 | 高知市広聴広報推進委員会条例制定議案 | 原案可決 |
市第24号 | 高知市個人情報保護条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第25号 | 高知市職員定数条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第26号 | 高知市職員の勤務時間,休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第27号 | 高知市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第28号 | 高知市職員の配偶者同行休業に関する条例制定議案 | 原案可決 |
市第29号 | 高知市報酬並びに費用弁償条例及び高知市報酬並びに費用弁償条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第30号 | 高知市長等の給与,旅費等に関する条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第31号 | 高知市施設等整備基金条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第32号 | 高知市公共施設マネジメント基金条例制定議案 | 原案可決 |
市第33号 | 高知市税条例及び高知市税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第34号 | 高知市手数料並びに延滞金条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第35号 | 高知市地域包括支援センターの人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第36号 | 高知市指定障害福祉サービスの事業等の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第37号 | 高知市障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第38号 | 高知市児童福祉審議会条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第39号 | 高知市国民健康保険条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第40号 | 高知市墓地条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第41号 | 高知市工場立地法地域準則条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第42号 | 高知市中央卸売市場業務条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第43号 | 高知市公設水産地方卸売市場業務条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第44号 | 高知市農業委員会における部会の委員の定数条例を廃止する条例制定議案 | 原案可決 |
市第45号 | 高知市農業委員会委員候補者選考委員会条例制定議案 | 原案可決 |
市第46号 | 高知市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第47号 | 高知市空家等対策協議会条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第48号 | 高知市火災予防条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第49号 | 高知市水道事業及び公共下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第50号 | 高知市上下水道企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市第51号 | 包括外部監査契約締結議案 | 原案可決 |
市第52号 | 市道路線の廃止に関する議案 | 原案可決 |
市第53号 | 市道路線の認定に関する議案 | 原案可決 |
市第54号 | 新図書館等複合施設整備業務委託契約の一部変更議案 | 原案可決 |
市第55号 | 調停の申立てについて | 原案可決 |
市第56号 | 副市長の選任議案 | 同 意 |
議員提出議案
議案番号 | 議 案 名 | 結 果 |
市議第1号 | 高知市報酬並びに費用弁償条例の特例に関する条例制定議案 | 原案可決 |
市議第2号 | 高知市議会個人情報保護条例の一部を改正する条例議案 | 原案可決 |
市議第3号 | 海洋ごみの処理推進を求める意見書議案 | 原案可決 |
市議第4号 | 指定給水装置工事事業者制度に更新制の導入を求める意見書議案 | 否 決 |
市議第5号 | 無料公衆無線LAN(Wi-Fi)環境の整備促進を求める意見書議案 | 原案可決 |
市議第6号 | 中山間地域における孟宗竹等の竹害対策の強化を求める意見書議案 | 原案可決 |
市議第7号 | 過労死ラインの残業を可能にする上限規制法制化に反対する意見書議案 | 否 決 |
市議第8号 | ひとり暮らしの高齢者とペットを支える施策の推進を求める意見書議案 | 否 決 |
- | 市第1号 平成29年度高知市一般会計予算に対する附帯決議案 | 否 決 |
可決された意見書の内容
海洋ごみの処理推進を求める意見書
昨年,全国各地を襲った台風と台風崩れの温帯低気圧は,甚大な被害をもたらした。中でも,氾濫した河川から流れ出た流木は,漁業被害をもたらし,海岸に漂着した大量の流木の処理に長期間を要する事態が発生した。
以前には,海岸保全区域外での漂着物対策に地域グリーンニューディール基金を利用できたが,現在は海岸漂着物等地域対策推進事業だけで,しかもこの事業は災害対応を想定したものとはなっていない。
海洋ごみは災害関連の物だけではない。2015年のG7エルマウ・サミットにおいて,プラスチックごみによる海洋汚染が取り上げられ,海洋ごみ対策は世界的課題として初めて認識された。2016年のG7伊勢志摩サミットにおいても,海洋ごみの発生抑制及び削減に向けて対処することが確認されている。
海洋ごみは,国内外を問わず多様な地域由来の物が混在しており,市町村にとっては,みずから発生抑制対策を行ったとしても問題解決につながらない状況にある。特に,海洋ごみの約7割は河川由来との指摘があり,河川管理者に任せられているごみ処理に加え,これらに対する発生源対策は重要課題である。
よって,政府に対し,海洋ごみの処理の推進並びに発生抑制及び削減に向けて,下記の事項に取り組むよう求める。
記
1.海洋ごみの主要な発生源となっている河川については,国管理河川以外の河川管理者の厳しい財政状況を考慮して,国による新たな発生源対策を進めること。
2.地域グリーンニューディール基金のような市町村が機動的に活用できる海洋ごみ対策を進めること。
3.海洋プラスチックごみについては,国際社会と連携して,その発生抑制及び削減に努めるとともに,マイクロプラスチックを含む海洋ごみの量,分布等の実態を把握するための調査をさらに推進し,国民生活への影響を回避するための研究を進めること。
以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
提出先:内閣総理大臣/環境大臣
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
無料公衆無線LAN(Wi-Fi)環境の整備促進を求める意見書
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて,通信環境の整備,とりわけ無料公衆無線LAN(Wi-Fi)環境の整備は喫緊の課題となっている。
2014年度に観光庁が行った平成26年度訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関する現状調査結果によると,旅行中最も困ったこととして,無料公衆無線LAN環境が30.2%と最も高く,特に公共施設や観光施設におけるWi-Fi環境の普及や利用手続の簡便性の面での課題が指摘されている。
政府は,防災の観点から,2020年までに約3万カ所のWi-Fi環境の整備を目指しており,また空港や駅,鉄道,宿泊施設など人が多く出入りする場所には,民間での設置を働きかけている。
Wi-Fi環境の整備促進は,インバウンドのさらなる増加だけでなく,防災拠点となる公共施設等の災害時における通信手段の確保にも大きく貢献する。
よって,政府に対し,下記の事項について強く要望する。
記
1.鉄道,バス等の公共交通機関やホテル,旅館等の宿泊施設などの民間施設に対するWi-Fi整備支援事業を一層拡充すること。
2.日本遺産,国立公園等の観光拠点や観光案内所におけるWi-Fi環境の整備を一層促進し,観光地の機能向上や利便性向上を図ること。
3.防災の観点から,避難所,避難場所の学校,市民センター,公民館等の防災拠点や,博物館,自然公園等の被災場所として想定される公的拠点へのWi-Fi環境の整備を行う地方公共団体に対して,財政的支援措置を導入すること。
以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
提出先:内閣総理大臣/総務大臣/国土交通大臣
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
中山間地域における孟宗竹等の竹害対策の強化を求める意見書
本市の中山間地域では,イノシシ,猿,鹿,カラス等の有害鳥獣による農作物被害が増加し,対策が講じられているが,一方で見落としてはならないのが孟宗竹などの竹の繁殖による被害である。
昔から,孟宗竹などは食用としてタケノコが収穫され,また伐採された竹は竹細工,建材,竹炭など身近に利用されてきた。
近年,生活の環境が変化したこと,安価なタケノコの缶詰の輸入が増加したこと,プラスチック等代替材があらわれたことなどから,タケノコや竹材の生産量は減少傾向にある。
これに伴い,管理が行き届かなくなった竹林がふえ,その地下茎が周囲の人工林地や耕作地に侵入し,人工林や農作物などに被害が起きている。
さらには,管理されなくなった竹林の拡大は,土砂災害の危険性や里地里山の生物多様性の低下などにつながり得ると指摘されている。
よって,政府に対し,孟宗竹等の竹害が拡大しないよう,新たな孟宗竹等の有効利用の調査,研究や放置竹林から排出される竹材の有効利用に対する財政支援の強化を強く求める。
以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
提出先:内閣総理大臣/農林水産大臣/経済産業大臣/環境大臣/内閣官房長官