ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 中央窓口センター > 国外転出者のマイナンバーカードについて

本文

国外転出者のマイナンバーカードについて

国外転出者のマイナンバーカード継続利用及びカード申請

 令和6年5月27日から、日本国籍の方が転出届出後、継続利用処理の手続きを行うことで、国外転出後もマイナンバーカードを継続して以下の利用ができるようになりました。
・国外在住時の本人確認(現地銀行口座開設時に個人番号の提示を求められる場合があります。) 
・一時帰国時の各種国内での手続き
・マイナポータルへのアクセス   等

 また、現在マイナンバーカードをお持ちでない日本国籍の国外在住者の方(2015年10月5日以降に日本に住民登録した後、国外転出をしている方に限る。)もマイナンバーカードを申請することができるようになりました。

マイナンバーカードをすでにお持ちの方

 転出予定日の前日までにマイナンバーカードをお持ちのうえ、中央窓口センターまたは地域窓口センターまでお越しください。すでに転出届出済でカードの継続利用のみであれば、デンテツターミナルビル4階マイナンバーカード交付センターでもお手続きできます。
※継続利用のお手続きを、本人・法定代理人・同一世帯員以外の方が行う場合は、委任状が必要です。
 委任状は郵送もしくは、窓口でお渡しすることができますので、事前にマイナンバー交付担当まで​ご連絡ください。
※転出予定日が転出届出日と同日または、過去日の場合は新たにカードの申請が必要ですので、事前にお問い合わせのうえ、中央窓口センターまでお越しください。

手続きに必要な書類等

【 本人 】
 ・マイナンバーカード(有効期限内のものに限る。また住民基本台帳用暗証番号(4桁 )の照合が必要。) 

【 同一世帯員 】
 ・本人のマイナンバーカード(有効期限内のものに限る。また住民基本台帳用暗証番号(4桁)の照合が必要。) 
 ・同一世帯員の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等、顔写真なしのものは2点。)

【別世帯の法定代理人(親権者または成年後見人)】
 ・マイナンバーカード(有効期限内のものに限る。また住民基本台帳用暗証番号(4桁 )の照合が必要。)
 ・法定代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等は2点。)
 ・法定代理人の資格を証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)※本人が18歳未満の方で本籍地が高知市の場合は戸籍謄本不要

【 その他の代理人 】
 ・本人のマイナンバーカード(有効期限内のものに限る。また住民基本台帳用暗証番号(4桁)の照合が必要。) 
 ・代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等、顔写真なしのものは2点。)
 ・継続利用委任状(国外転出者向け) [PDFファイル/87KB](郵送もしくは、中央窓口センターまたは地域の  窓口センターでもお渡しできます。)

※住民基本台帳用暗証番号(パスワード)を忘れた場合

電子証明書の発行

 住所、氏名等に変更があると、マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書が自動的に失効します。
 引き続き国外での署名用電子証明書の利用を希望される場合は、新規発行のお手続きが必要です。
 なお,国外転出者については電子証明書の更新頻度を少なくするため、併せて利用者証明用電子証明書の再発行も行うよう推奨しております。

​手続きに必要な書類

【 本人 】
  ・マイナンバーカード(有効期限内のものに限る。また署名用電子証明書暗証番号(6~16桁)、
   利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)、住民基本台帳用暗証番号(4桁)の照合が必要。) 

【 同一世帯員 】
  ・本人のマイナンバーカード(有効期限内のものに限る。また署名用電子証明書暗証番号(6~16桁)、
   利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)、住民基本台帳用暗証番号(4桁)の照合が必要。) 
  ・同一世帯員の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等は2点。)
  ・電子証明書に関する委任状(異動届と同時に使用するか否かによって様式が異なりますのでご注意ください。)
  (1)(国外転出届と同時の場合のみ使用可)電子証明書失効/新規発行委任状(国外転出者向け) [PDFファイル/62KB]
​    (2)(国外転出届と同時でない場合)電子証明書新規発行/更新照会書兼回答書(転出予定日の前日までに本人の住所地宛てに送付する必要がありますので、マイナンバー交付担当までご連絡ください。)

【別世帯の法定代理人(親権者または成年後見人)】
  ・本人のマイナンバーカード (有効期限内のものに限る。また署名用電子証明書暗証番号(6~16桁)、
   利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)、住民基本台帳用暗証番号(4桁)の照合が必要。)
  ・法定代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等は2点。)
  ・法定代理人の資格を証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)※本人が18歳未満の方で本籍地が高知市の場合は戸籍謄本不要

【 その他の代理人 】
  ・本人のマイナンバーカード (有効期限内のものに限る。また署名用電子証明書暗証番号(6~16桁)、
   利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)、住民基本台帳用暗証番号(4桁)の照合が必要。) 
  ・代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのものは1点。健康保険証、年金手帳等は2点。)
  ・電子証明書新規発行/更新照会書兼回答書(転出予定日の前日までに本人の住所地宛てに送付する必要がありますので、マイナンバー交付担当までご連絡ください。)

※電子証明書暗証番号(パスワード)を忘れた場合

※マイナンバーカードに一度も署名用電子証明書を搭載したことがない方は新たに暗証番号を設定していただきます。

マイナンバーカードをお持ちでない方、継続利用ができていない方

 マイナンバーカードをお持ちでない方、転出予定日の前日までに継続利用ができていない方は新たにカードの申請が必要です。
 

申請に必要な書類

 以下の書類を郵送または来庁にてご提出ください。

【国外転出者用】個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書 [PDFファイル/200KB]
【国外転出者用】個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書 [PDFファイル/613KB]
 【記入例】個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書 [PDFファイル/576KB]
 【記入例】個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書 [PDFファイル/1.11MB]
※個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書の暗証番号の記載について、O(大文字の「オー」)と0(数字の「ゼロ」)等、
 判読が難しい場合があるため、フリガナ欄に必ずルビを振ってください。

 申請先は以下のとおりです。​
(1)本籍地市町村に郵送または来庁

(2)本籍地以外の市町村(一時帰国の滞在先等)に郵送または来庁

(3)居住国内の在外公館に郵送または来庁

 (2),(3)に提出した場合は(1)へ郵送するため,(1)へ直接提出する場合より時間がかかります。

 申請・受取方法の詳細は下記サイトをご覧ください。
 国外転出者向けマイナンバーカードの申請・受取方法(新規交付)(外部リンク)

受付窓口

場所 受付日 受付時間 受付業務
中央窓口センター
(本庁舎1階)
月曜~金曜日 8時30分~17時15分 ・継続利用
・継続利用時の電子証明書の発行
・国外転出者向けマイナンバーカードの申請
マイナンバーカード交付センター(デンテツターミナルビル4階)

月曜~金曜日

8時30分~17時15分
(12時00分~13時00分は除く)​
・継続利用
・継続利用時の電子証明書の発行
第2日曜日・第4土曜日
※8月は11日が祝日のため4日に開所します。
8時30分~12時00分
高須窓口センター 月曜~金曜日 10時00分~18時45分
一宮窓口センター
朝倉窓口センター
塚ノ原窓口センター 月曜~金曜日 10時00分~18時45分
瀬戸窓口センター
三里窓口センター 月曜~金曜日 8時30分~17時15分
鏡窓口センター
土佐山窓口センター
春野窓口センター

 ※ 祝日・振替休日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日) は休所日です。
   また、鏡・土佐山・春野を除く窓口センターは、設置店舗の休業日も休所日とさせていただきます。

 ※ マイナンバーカード交付センターでは、国外転出届の受付は行っておりませんのでご注意ください。

その他のお手続き

 その他カードに関するお手続き(氏名変更・暗証番号変更・紛失等)につきましては、下記サイトをご覧ください。
 ・国外転出者向けマイナンバーカードの手続き(外部リンク)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)