本文
マイナンバーカードの申請支援サービスのご案内
マイナンバーカード訪問型出張申請について
マイナンバーカードの申請を3名以上で希望する家族、友人、近所の寄り合い、町内会・自治会、福祉施設、事業所、サークル等を対象に、ご希望会場へ職員が訪問してカード申請及び健康保険証利用申込・公金受取口座登録(以下「各種利用登録」という。)のサポートを実施します。
訪問型出張申請案内チラシ [PDFファイル/3.15MB]
令和6年10月18日より申込条件を緩和しました
・カードの申請希望者が5名以上→3名以上
・平日以外をご希望の場合はご相談ください。
サポート内容
●マイナンバーカード申請サポート
申請書類の作成をサポートし、無料で写真撮影を行います。
●健康保険証利用申込・公金受取口座登録サポート
マイナンバーカードによる各種利用登録をサポートします。(すでにカードをお持ちの方が対象です)
申込条件
●カード申請希望者が3名以上でお申し込みできること ※高知市に住民登録のある方に限る
●実施日時は平日の10時~16時 ※平日以外をご希望の場合はご相談ください。
●高知市内の申請会場(机・椅子・電源1口以上・写真撮影スペース・駐車場1台)を準備できること
※会場例:近所の集会所、施設・事業所内の会議室等
※会場の準備が難しい方はご相談ください。
●以下の申込は受付できません
・個人宅への訪問
・各種登録支援のみの申込
申込方法
希望日の10営業日前までに以下の方法で申込書(別紙1) [PDFファイル/92KB] をご提出ください。
・郵送(〒780-8571 高知市本町5丁目1番45号 マイナンバー交付担当)
・Fax(088-823-9968)
・メール(kc-101300@city.kochi.lg.jp)
・窓口持ち込み(本庁舎1階 104番窓口)
※お電話での受付はできません。
申込から受取まで
(1)日程調整 | 申込書受理後、本市より日程調整等について連絡いたします。 |
(2)名簿の提出 | 希望日の4営業日前までに申請希望者名簿(別紙2) [PDFファイル/47KB]をご提出ください。 |
(3)出張申請当日 | 申請手続きにかかる時間は1人あたり15分~20分程度です。 |
(4)カードを自宅で受取 | 転送不要・簡易書留で郵送いたします。(申請から3~4週間程度) ※必要書類が揃っている方に限ります。 |
必要書類
必要書類については高知市役所本庁舎及びマイナンバーカード交付センターでの受付と同じです。
下ページ「申請手続きに必要なもの」をご確認ください。
デンテツターミナルビルでの申請支援サービスについて
マイナンバーカード交付センター(デンテツターミナルビル)で、マイナンバーカードの申請手続き(申請時来庁方式)が可能です。
マイナンバーカード申請のための、申請用紙の発行や写真の撮影を無料で行います。
申請支援サービスを行っている会場は、市役所本庁舎及びマイナンバーカード交付センターの2か所です。
申請時来庁方式について(カードを郵送で受け取る)
「申請時来庁方式」では、本人が一定の条件を備えた本人確認書類をお持ちの上、ご来庁いただき申請手続きを行うことで、後日郵送(転送不要、簡易書留)によりマイナンバーカードを受け取るサービスです。
申請時来庁方式の受付に必要な本人確認書類について、詳しくは申請手続きに必要なものをご覧ください。
※申請手続きには、必ず本人がご来庁いただく必要があります。
※15歳未満のお子様の申請を希望される場合は、親権者とご一緒にお越しください。
※申請手続きは、住民票の住所が高知市の方のみ受付が可能です。
申請支援サービス会場
会場 | 所在地 | 受付日 | 受付時間 |
---|---|---|---|
市役所本庁舎1階 中央窓口センター |
高知市本町5丁目1番45号 |
月曜日~金曜日 |
8時30分~17時15分 |
マイナンバーカード 交付センター |
高知市はりまや町1丁目5番1号 デンテツターミナルビル4階 |
月曜日~金曜日 |
8時30分~17時15分(12時~13時は除く) |
12月までの土・日曜日の開所日(第2日曜日・第4土曜日) |
8時30分~12時00分 |
※所要時間は1人20分程度です。
※混み具合によってはお待ちいただくことがあります。
申請手続きに必要なもの
申請には以下の書類を用意し、必ず本人がお越しください。
(1)本人確認書類
下表を参考に、次のいずれかの組み合わせをお持ちください。
・A2点
・A1点+B1点
・B2点+通知カードまたは個人番号通知書
A |
運転免許証 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの) マイナンバーカード パスポート 住民基本台帳カード(顔写真付き) 身体障害者手帳 精神障害者保健福祉手帳(顔写真付き) 療育手帳(顔写真付き) 在留カード(顔写真付き) 特別永住者証 |
顔写真付きの証明書等 |
---|---|---|
B |
官公署が発行する資格者証や免状(無線従事者免許、海技免状など) 健康保険証 介護保険証 年金手帳(年金番号通知書、年金証書) 児童扶養手当証書 医療受給者証 生活保護受給者証 社員証 学生証 母子健康手帳(市長印の押印のあるもの) 預金通帳 など |
顔写真のない証明書等 ・氏名+住所 ・氏名+生年月日 どちらかの記載のあるものが必要です。 |
※本人確認書類は、すべて原本をお持ちください。(写しは不可となります)
※有効期限の記載のあるものは、有効期限内のものに限ります。
※上記の本人確認書類をお持ちでない場合は、事前にお問い合わせください。
(2)個人番号通知カード
マイナンバーをお知らせした紙製の緑色のカードです。 (紛失や破損の場合は窓口にてお申し出ください。)
(3)住民基本台帳カード
過去にカードを作成した方のみがカード返納の対象者です。(紛失や破損の場合は窓口にてお申し出ください。)
(4)その他
以下の2点は無くても申請手続きはできます。事前にお持ちいただくことでスムーズに進みます。ご協力をお願いします。
●自宅に送られたQRコード付きの申請書
●暗証番号 暗証番号記載様式 [PDFファイル/369KB]
15歳未満の方及び成年被後見人が申請する場合
15歳未満の方及び成年被後見人が申請する場合、必ず法定代理人との同行が必要になります。
持ち物
(1)申請者の本人確認書類
(2)法定代理人(親権者)であることの確認書類(登記事項証明書、戸籍謄本または戸籍抄本等)
(3)法定代理人(親権者)の本人確認2点
※15歳未満の方で同一世帯の法定代理人(親権者)が同行される場合は、(2)の書類は不要です。
※世帯が異なる親権者の方が同行する場合は、戸籍謄本または戸籍抄本が必要になる場合がありますので、必ずお越しになる前に電話連絡をお願いします。
注意事項
※申請手続きは、必ずご本人がご来庁ください。申請時来庁方式では、代理人申請はできません。
※規定の本人確認書類をお持ちいただけない場合は、マイナンバーカードのお受け取りに再度ご来庁いただく必要があります。
※通知カードと住民基本台帳カードは、申請時に返納(提出)していただきます。マイナンバーカードを受け取るまでの間に、通知カードと住民基本台帳カードを返納することに差し支えがある場合は、従来の交付方式にて申請してください。