本文
歯・口からはじまる健康づくり~学童期,思春期~
学童期・思春期の歯と口の健康
●学童期
少しずつ永久歯に生え変わるため,乳歯と永久歯が混在する時期です。みがき残しが多くなりむし歯や歯肉炎になりやすいため,まだまだ保護者の点検みがきが必要です。
特に第一大臼歯(6歳臼歯)は,乳歯の一番奥に生えてくるため,生えてきたことに気がつきにくく,歯ブラシが届きにくいためむし歯になりやすい歯です。
この歯は,かむ力が最も強く,歯並びやかみあわせの基本となる重要な歯のため,フッ素の活用(下記添付ちらし参照)や,意識して歯みがきをすることでむし歯にならないよう予防しましょう。
●思春期
ホルモンの変化で歯周病菌が増えやすい時期で,歯ぐきが腫れたり,出血しやすくなります。生活習慣の乱れが歯と口のトラブルのもとになります。規則正しい生活習慣とともに,毎食後は難しくても寝る前はていねいに歯みがきをしましょう。また,よくかんで食べることや口呼吸を改善することも歯肉炎予防につながります。(下記“よくかんで食べよう”“口呼吸になっていませんか?”参照)
また,中学校1~2年生ごろ生える第二大臼歯もむし歯になりやすい歯です。下記の3つに注意してむし歯を予防しましょう。
1.奥まで歯ブラシをしっかり当ててみがく
2.フッ素を活用する(フッ素歯面塗布,フッ素入り歯磨き剤,フッ素洗口)
→フッ素洗口は中学校卒業まで行うと永久歯のむし歯予防に効果的
3.間食が増加しないようにする(だらだら食べ,だらだら飲みに注意)
フッ素の活用についてくわしくはこちら→ フッ素を活用したむし歯予防 [PDFファイル/921KB]
<よくかんで食べよう>
よくかんで食べることで,しっかり唾液が出るため口の中がきれいになり,歯肉炎やむし歯の予防につながります。よくかんで食べることは体にいいことばかりなので,毎日の生活の中で意識してみましょう。
くわしくはこちらへ→ よくかんで食べよう
<口呼吸になっていませんか?>
学童期,思春期ともに,お口がポカンと空き,口で呼吸をしている「口呼吸」の人が多くなっています。口呼吸は,お口の中だけでなく全身の健康にも悪い影響があるといわれています。
くわしくはこちらへ→ 口呼吸に注意