本文
2024年05月号子育て応援隊(HTML)
子育て中の皆さんにお役立ち情報をお届けします。
※料金の表示のないものは無料です。
<子育てに関する問い合わせ先>
◆妊娠期から乳幼児期までの相談
母子保健課 Tel 855-7795
◆子どもの予防接種に関すること
母子保健課 Tel 855-7795
◆夜間に病院へ行くか迷ったら
こうちこども救急ダイヤル #8000または Tel 873-3090
ゴールデンウイーク限定
キッズプラネタリウム「ほしぞらさんぽ」
「あの明るい星はなんだろう」みんなで夜空を見上げてみよう。幼児向けのプラネタリウムです。
【対象】
どなたでも(未就学児は保護者同伴)
【日時】
5月3日(金・祝)~6日(月・振)各日11時半から(1回当たり約30分)
【場所】
高知みらい科学館(オーテピア5階)
【料金】
大人500 円、高校生300 円、小・中学生100 円、未就学児無料
【定員】
各回先着82席(自由席)
【ほか】
当日9 時から、高知みらい科学館受付でチケットを販売します。詳しくは高知みらい科学館HPをご覧いただくか、お問い合わせください。
詳しくは 高知みらい科学館 Tel 823-7767
野外教室「水ロケット大会」
◆水ロケット大会
自分で作った水ロケットを持ち寄って、60メートル先の的を狙って飛ばす大会です。
【対象】
(1)小学1・2年生の部(親子で参加)
(2)小学3年生以上の部
【日時】
7月7日(日)13時~15時半
【場所】
アスパルこうちグラウンド(桟橋通2-1-50)
【定員】
(1)先着10組
(2)先着20人
【申込】
5月25日(土)9時から、申込専用電話(Tel 824-8222)で。
◆作り方教室
水ロケットの作り方が分からない参加者向けに事前に開催します。
【日時】
6月29日(土)10時~12時
【ほか】
申し込み方法など詳しくは、高知みらい科学館HPをご覧ください。
詳しくは 高知みらい科学館 Tel 823-7767
すくすく健康ひろば
<市に転入した子どもの予防接種>
市に転入した20歳未満の方宛てに、予防接種手続きについてのお知らせを送付しています。転入前市区町村の予診票は使用できません。新たに予診票を発行しますので母子健康手帳をご持参の上、地域保健課へお越しください。詳しくは、地域保健課に電話(Tel 821-6514)で。
助産師の家庭訪問や、施設への宿泊や通所で、お母さんの心身ケア、乳房ケアと授乳指導、育児の助言・支援などを行っています。1人で抱え込まず、まずは相談してみませんか。詳しくは、母子保健課HPまたは電話(Tel 855-7795)で。
<子どもの発達相談>
保健師・心理士等が障害のあるお子さんや、言葉や発達に何らかの心配があるお子さんの相談をお受けし、必要に応じて関係機関と連携して支援します。電話での相談も随時受け付けています。詳しくは、子ども育成課に電話(Tel 823-9552)で。
内容 | 日時 | 場所 | 申し込み | |
---|---|---|---|---|
妊産婦・子育て相談 はぐくみ |
5月24日(金) | いずれも10時~11時半 | 東部健康福祉センター | 不要 |
5月27日(月) | 西部健康福祉センター | |||
6月3日(月) | 保健福祉センター | |||
離乳食教室 | 5月10日(金) | いずれも10時半~12時 | 総合あんしんセンター | 不要 |
5月31日(金) | 西部健康福祉センター | |||
パパママ教室 | 6月15日(土) | 10時~12時 | 保健福祉センター | 6月3日(月)~7日(金)9時~17時、市コールセンターに電話(Tel 822-8111)で。 |
スポーツに興味のある子どもたち&保護者の皆さん
スポーツ教室を開催します
申し込み方法や参加料など、詳しくは市スポーツ振興事業団HPをご覧ください。
対象 | (1) 2・3歳児と保護者(2人1組) |
教室名 | 親子ふれあいスイミング |
---|---|---|---|
開催場所 | くろしおアリーナ | ||
日程 | 5月26日(日)、6月6日(木)14時~15時 | ||
対象 | (2)(3) 年少児~小学3年生と保護者(1組3人まで) |
教室名 | ふれあいサッカー体験DAY |
開催場所 | (2)土佐山運動広場 (3)城ノ平運動公園 |
||
日程 | 6月9日(日) ※雨天中止 (2)10時~11時 (3)14時半~15時半 |
||
対象 | (4) 年中児~小学生と保護者(2人1組) |
教室名 | 親子で一緒にヨガ体験 |
開催場所 | 市総合体育館 | ||
日程 | 6月22日(土)9時~10時 | ||
対象 | (5) 小学2~6年生 |
教室名 | 小学生体力測定スプリント&アジリティ教室 |
開催場所 | 東部総合運動場 | ||
日程 | 6月15日(土)9時半~12時 |
※(1)はどちらか1日のみの参加も可能。
※申し込みは、いずれも5 月7 日(火)14時から。(1)~(4)は電話または窓口へ直接、(5)は市スポーツ振興事業団HPの申し込み専用フォームから。定員になり次第受け付け終了。
詳しくは
〒780-8031 大原町158 市総合体育館 Tel 833-4061
〒781-8125 五台山1736-1 くろしおアリーナ Tel 878-1150
就学前の子どもの保護者&妊娠中の皆さん
地域子育て支援センターで遊ぼう!
市内16カ所にある地域子育て支援センターは、就学前のお子さんとその保護者が遊んだり、子育てについて相談したりできる場所です。詳しくは子ども育成課HPをご覧ください。
●開設時間中は、いつ来ても、いつ帰っても大丈夫です。
●育児講座や行事は予約が必要な場合があります。事前に電話などで各施設にご確認ください。
詳しくは 子ども育成課 Tel 823-9482
子どもと一緒にお出掛けしたい方
わんぱーくこうち こどもの日 プレゼント
こどもの日にわんぱーくこうちで遊びませんか。プレイランドのチケット300円券を1人1枚プレゼントします。
《先着100人です》
【対象】
小学生以下
【日時】
5月5日(日・祝)10時から
【場所】
わんぱーくこうちプレイランド(桟橋通6-9-1)
詳しくは 都市整備公社 Tel 834-1890
子育てコラム ひよこ豆知識
《災害が起きたときの子どもの心のケア》
能登半島の大きな地震の映像に、大人でも気分が落ち込み、不眠、イライラ、自責の念を抱いた方もいるのではないでしょうか。
しかし、実際に被災した場合はもっと深刻です。特に3歳未満の乳幼児は、ショックや怖い気持ちをうまく言葉にできず、一人で抱え込んでしまうことがあります。さらに被災から長い時間が過ぎても、そのショック等がさまざまな形で心や身体に表れてしまいます。
災害時によく見られる子どもの行動には、次のようなものがあります。
▼ 不安な気持ちから「赤ちゃん返りのように、より幼い行動に戻る」「イライラして攻撃的になる」「無気力になり話さない」。
▼ 心のショックや恐怖を整理し乗り越えようと「地震ごっこ」や「津波ごっこ」を繰り返す。
▼「何もできなかった」「自分のせいで起きたのだろうか」と悩んだり、話したりする。
こうした行動は、危機的状況を経験した子どもの正常な反応や行動です。子どもが安心できる環境を整え寄り添い、子どもの話にしっかり耳を傾けましょう。そして必要であれば「大丈夫」「あなたは悪くない」と声を掛け、抱きしめてあげましょう。そして何より大切なのは、支援する大人自身も、安心できる環境を確保することです。
(母子保健課 保健師)