ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2024年04月号インフォメーション(HTML) 

本文

2024年04月号インフォメーション(HTML) 

編集室がピックアップした旬な情報をお届け!
詳しくは各ホームページをご覧ください。

今月のPick Up(1)
低所得世帯に生活支援給付金を支給しています

物価高騰の影響による負担軽減のため、給付金を支給しています。今回の給付対象は以下の(1)(2)です。

対象
令和5年度
住民税非課税世帯
令和5年度
住民税均等割のみ課税世帯
7万円
令和6年3月29日
受付終了
(1)10万円
(2)子ども加算 5万円×児童の数
(平成17年4月2日以降に生まれた児童を扶養している場合)

(1) (2)について、対象の世帯に順次お知らせ文書を発送しています。「支給要件確認書」が届いた世帯は、必要事項を記入してご返送ください。

【提出期限】
5月31日(金)まで(必着)

※令和5年12月1日(基準日)において、高知市に住民登録があること、世帯全員が課税者の扶養を受けていない世帯であることが支給要件となります。

※対象世帯に該当するかは、それぞれ上の表のリンクからご確認ください。

◆次の方は申請することで対象になる可能性があります。詳しくは、お問い合わせください。

(1)住民税均等割のみ課税世帯

・基準日までに離婚しており、令和6年3月中に高知市から申請に必要な書類が届いていない方

・基準日時点で、離婚協議中であって実質的に離婚状態にある、またはDV等を理由に市内に避難中であることで、住民登録のある住所地以外にお住まいの方

(2)住民税非課税世帯または住民税均等割のみ課税世帯

・基準日の翌日以降に出生した児童を扶養している方

・基準日時点で別世帯の児童を扶養している方

【相談・申請サポート窓口】
本庁舎1階 市民資料室(土・日曜日、祝日を除く8時半~12時、13時~17時15分)

【問い合わせ先】
高知市生活支援給付金(第2期)コールセンター
Tel 050-3644-9007(土・日曜日、祝日を除く8時半~17時15分)

今月のPick Up(2)
令和6年度 休日等 家庭ごみ収集日

高知市LINE 公式アカウントで祝日のごみ収集のお知らせを受け取れます!》

▶「-」はもともと収集のない日です

▶「休み」は祝日等のため、収集をしない日です。

  4月 5月 7月
29(月・祝) 30(火) 3(金・祝) 6(月・振) 15(月・祝)
可燃
ごみ
月・木 収集 休み 収集
火・金 収集 休み
プラスチック製
容器包装
資源物・
不燃ごみ
5/3(金・祝)
地区収集
5/6(月・振)
地区収集
休み
4/29(月・祝)
に変更
休み
4/30 (火)
に変更
収集
  8月 9月 10月 11月
12(月・振) 16(月・祝) 23(月・振) 14(月・祝) 4(月・振)
可燃
ごみ
月・木 収集 収集 収集 収集 収集
火・金
プラスチック製
容器包装
資源物・
不燃ごみ
収集 収集 収集 収集 収集
  12月 1月
28(土) 30(月) 31(火) 1(水・祝) 2(木)
可燃
ごみ
月・木 収集 休み
火・金 収集
プラスチック製
容器包装
休み
資源物・
不燃ごみ
1/1(水・祝)
地区収集
1/2(木)
地区収集
1/3(金)
地区収集
休み
12/28(土)
に変更
休み
12/30(月)
に変更
  1月 2月 3月
3(金) 13(月・祝) 11(火・祝) 24(月・振) 20(木・祝)
可燃
ごみ
月・木 収集 収集 収集
火・金 休み 収集
プラスチック製
容器包装
資源物・
不燃ごみ
休み
12/31(火)
に変更
収集 収集 収集 収集

問い合わせ先 環境業務課 Tel 856-5374

INFORMATION
令和6年度税納期限カレンダー

納期月 固定資産税 軽自動車税 市・県民税
(普通徴収)
4月 第1期 4/30(火)    
5月   全期 5/31(金)  
6月     第1期 7/1(月)
7月 第2期 7/31(水)    
8月     第2期 9/2(月)
9月 第3期 9/30(月)    
10月     第3期 10/31(木)
11月 第4期 12/2(月)    
12月     第4期 12/27(金)

※口座振替をご利用中の方は、納期期限が振替日となりますので、あらかじめ残高の確認をお願いします。

※口座振替は金融機関または郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口でお申し込みください。

<コンビニやスマホ決済アプリでも納付できます>

市税(固定資産税、軽自動車税、市・県民税(普通徴収))は、税務管理課(本庁舎2 階)や銀行、郵便局などの窓口での納付のほか、以下の方法でも納付できます。

バーコード読み取りによる納付

○コンビニエンスストア・スマホ決済アプリ
利用できるコンビニエンスストア・スマホ決済アプリは、納付書裏面をご確認ください。

eL-QR(エルキューアール)(二次元コード)読み取りによる納付

○地方税お支払サイトからの納付
・クレジットカード払い(別途手数料が必要)
・インターネットバンキング
・口座振替(ダイレクト方式)
・ペイジー番号発行(その後ATM等で支払い手続き)

○eL-QR 対応の全国の金融機関窓口・スマホ決済アプリ
利用できる金融機関・スマホ決済アプリは、地方税お支払サイトをご確認ください。

地方税お支払サイト

問い合わせ先 税務管理課 Tel 823-9417

INFORMATION
介護保険制度が改正されます

介護保険制度は、介護を必要とする方が適切なサービスを受けられるように社会全体で支え合うことを目的として、平成12年にスタートしました。この制度は安定した運営のため3年ごとに見直され、令和6年度はその見直しの年に当たります。

<介護保険制度の現状>

現在の日本では、年金や医療、介護といった社会保障給付費が過去最高を更新し続けています。本市でも、制度開始時は約8,000人だった要介護(要支援)認定者数が、令和5年度には2万人を超え、サービス給付費も倍以上に増加しています。サービス提供のための財源は、保険料と公費で半分ずつ負担しています。

▼介護保険の財源
保険料 公費
27%
40~64歳
の方の保険料
23%
65歳以上
の方の保険料
25%
国の負担金
12.5%
県の負担金
12.5%
市の負担金

<令和6年度の主な変更点>

▶介護サービス費用の改正

利用者および市町村が介護事業所へ支払う費用(介護報酬)が全体で1.59パーセント引き上げられます。

▶65歳以上の介護保険料設定の見直し

厚生労働省が所得に応じて9段階としていた65歳以上の人の介護保険料が、13段階に細分化されます。保険料の具体的な設定は各市町村が決めており、本市でも厚生労働省の決定を受けて、所得に応じた保険料設定を現行の10段階から14段階へと細分化します。


◆令和6年度の介護保険料の決定通知書は、6月中旬に発送予定です。


なお、以下の取り扱いおよび措置は、令和6 年3月末に終了となりました。

▶要介護認定有効期間延長の臨時的な取り扱い

▶市町村民税課税者の保険料に係る所得(給与所得または公的年金等に係る雑所得が含まれる場合)について、10万円控除を行う特例措置

問い合わせ先 介護保険課 Tel 823-9927

Public Information 市の施策に関するお知らせ
4月から市役所の組織が変わります

「予防接種・感染症対策室」(地域保健課内)の新設
新型コロナワクチン接種を含む「成人の予防接種」と母子保健課で実施している「子どもの予防接種」を一括して担当し、より効果的な感染症の発生・まん延防止を図ります。

「こどもみらいセンター」の新設
妊産婦・子育て世代・子どもへの切れ目ない相談支援や個々の実情に応じた「サポートプラン」を作成する体制づくりとして、母子保健課と子ども家庭支援センターの業務を統括します。

「こども政策課」の新設
子ども・若者の年齢や制度の壁を越えた切れ目ない包括的支援を全庁横断で推進します。

「DX推進課」の新設
自治体DXによる業務の効率化や市民生活の利便性向上に取り組みます。

「ふるさと納税推進室」(財産政策課内)の新設
ふるさと納税などの歳入の増加を図ります。

名称変更
「工業振興・企業立地推進室(産業政策課内)」を「中小企業振興支援室」に変更

廃止
デジタル化推進室(情報政策課内)、保育施設みらい構想推進室(保育幼稚園課内)、ワクチン接種推進係(地域保健課内)

詳しくは 行政改革推進課 Tel 823-9071

Public Information 市の施策に関するお知らせ
「環境維新・寄附金」への寄付をいただきました

高知市ふるさと納税「環境維新・寄附金」として、市内在住の森知代子さんから多額の寄付をいただきました。寄付金は、市の環境を守っていくための事業に活用します。

財産政策課 Tel 802-5688