本文
2025年01月号お知らせ(HTML)
※料金の表示のないものは無料です。
休日のごみ収集
1月1日(水・祝)~5日(日)のごみ収集はお休みします
◆可燃ごみ
1月13日(月・祝)は収集します。
◆資源物・不燃ごみ
1月1日(水・祝)の地区は12月28日(土)に、1月2日(木)の地区は12月30日(月)に、1月3日(金)の地区は12月31日(火)にそれぞれ変更して収集します。1月13日(月・祝)の地区は当日に収集します。
詳しくは 環境業務課 Tel 856-5374
消費生活センター
年末は12月28日(土)まで開所、年始は1月4日(土)から開所(5日(日)は休み)します。
詳しくは 消費生活センター Tel 823-9433
税金
市税の納付忘れはありませんか。
市県民税・固定資産税・軽自動車税は口座振替のほか、コンビニやスマホ決済アプリでも納付できます。
詳しくは 税務管理課 Tel 823-9418
保険料
1月は国民健康保険料第8期分・後期高齢者医療保険料第7期分の納付月です。
便利で安心な口座振替をご利用ください。国民健康保険料は、コンビニやスマホ決済アプリでも納付できます。お支払いに関するご相談は、保険医療課収納担当(本庁舎1階108窓口)へ。
詳しくは 保険医療課収納担当 Tel 823-9438
自立支援給付金の制度が変わりました
雇用保険制度の教育訓練給付の対象講座を受講する場合、教育訓練費の一部を支給します。ただし、受講開始前に申請および指定の決定が必要です。
◆自立支援教育訓練給付金の変更点
(1)所得要件がなくなりました。
(2)申請前に、母子・父子自立支援プログラムを策定する必要があります。
(3)専門実践教育訓練終了後、1年以内に資格を取得し、就職した方への追加支給が始まりました。
(4)専門実践教育訓練給付の分割支給が始まりました。
【対象】
ひとり親家庭の父母。(4)は雇用保険制度からの教育訓練給付金の受給資格がない方。
【申込】
受講開始前までに、子育て給付課窓口で申請が必要です。
申込先、詳しくは 〒780-8571 本町5-1-45
子育て給付課 Tel 823-9447
高知市社会福祉大会
社会福祉の発展に功績のあった方々に対する顕彰および感謝、また具体的な実践方法を研究討議し、地域福祉の向上と関係者の志気高揚を図ります。申し込み不要。
【日時】
1月15日(水)13時~16時
【場所】
かるぽーと 四国銀行ホール
詳しくは 健康福祉総務課 Tel 823-9440
令和6年度高知市技能功労者表彰
長年の精進により一流の技能を身に付け、社会の発展に貢献してこられた方々の功績をたたえる「高知市技能功労者表彰」の表彰式を昨年11月12日、高知会館白鳳の間で行いました。表彰された方は14人です(敬称略・50音順)。
井上 光啓 | 消防設備技能者 |
樫𠩤 直哉 | 調理技能者(日本料理) |
川崎 秀雄 | 機械加工技能者 |
川辺 幹彦 | 調理技能者(日本料理) |
北村 隆政 | 塗装技能者 |
小松 晴夫 | 理容技能者 |
竹身 眞仁 | 溶接溶断技能者 |
田村泰一郎 | 調理技能者(日本料理) |
辻 一也 | 調理技能者(西洋料理) |
利岡 直哉 | 建築板金技能者 |
橋本 孝志 | 配管技能者 |
濱口 益男 | ソフトウェア開発技能者 |
前田 真吾 | 機械加工技能者 |
宮下 卓也 | 土木技能者(型枠大工) |
皆さんの今後のさらなるご活躍をお祈り申し上げます。
詳しくは 産業政策課 Tel 823-9456
自転車ヘルメット購入補助金制度
価格が4,000円以上の自転車ヘルメット購入者には補助金があります。
【対象】
市内在住または在勤の方(中学生・高校生は除く)
【日時】
祝日を除く月~金曜日の8時半~11時、13時~16時半
【場所】
居住地または勤務地の警察署管内にある交通安全協会
【定員】
各警察署管内先着100人
【申込】
3月31日(月)まで
【ほか】
申請には、購入時のレシートが必要です。詳しくは、居住地または勤務地の警察署管内にある交通安全協会にお問い合わせください。
申込先、詳しくは
交通安全協会高知支部(北本町1-10-12 高知警察署内)Tel 875-1664、
高知南支部(桟橋通4-15-11 高知南警察署内)Tel 831-5350、
高知東支部(大津乙807-1 高知東警察署内)Tel 878-5078
子育て支援に対する寄付をいただきました
明治安田生命保険相互会社高知支社から、市の子育て支援に対する寄付をいただきました。この寄付は、明治安田生命保険相互会社が令和2年度から実施している「地元の元気プロジェクト」の一環である「私の地元応援募金」としていただいたもので、今回で5回目です。これまでの寄付に対し、10月30日に市長から表彰状の贈呈式を行いました。寄付金は、市立保育園の遊具購入や親子絵本ふれあい事業に活用します。
詳しくは 保育幼稚園課 Tel 823-4012
2025年農林業センサスを実施します
農林水産省では、今後の農林業の政策に役立てるため、5年ごとに農林業・農山村の実態調査(農林業センサス)をしています。1~2月に調査対象のお宅や会社に調査員が訪問しますので、調査および回答へのご協力をお願いします。
詳しくは 総務課調査統計担当 Tel 823-9453
20歳になったら国民年金
国民年金は、高齢になった時だけでなく、病気やけがで障害が残ったときや家族の働き手が亡くなった場合にも、一定の要件を満たせば年金を受け取ることができる公的な保険制度です。すでに厚生年金に加入している場合を除いて、20歳になった方には日本年金機構から国民年金に加入したことのお知らせと、基礎年金番号通知書、国民年金保険料の納付書等が送られてきますので、金融機関、コンビニ、電子決済等で納付してください。原則として、保険料を納めなければ年金を受け取ることができません。ただし、学生や失業中などにより保険料を納めることが困難な方は保険料免除制度がありますのでご相談ください。
詳しくは
高知東年金事務所 Tel 831-4430、
高知西年金事務所 Tel 875-1717
毎年1月~2月は「はたちの献血」キャンペーン
冬期は献血者が減少しがちです。あなたの献血で救われる命があります。献血にご協力ください。
【対象】
男性17~69歳、女性18~69歳で、男女とも体重50キログラム以上の健康な方。65~69歳の方は、60~64歳の間に献血経験がある方に限ります。
【場所】
献血ルーム「ハートピアやまもも」(本町1-1-3 朝日生命高知本町ビル2階 Tel 822-5454)や、地域・職場にお伺いする献血バス。
詳しくは 地域保健課 Tel 822-0577
みんなで守ろう文化財
1月26日は文化財防火デーです。市消防局管内の文化財(竹林寺、雪蹊寺、潮江天満宮、朝倉神社等)でも消防訓練等を行います。文化財は歴史を教えてくれる大切なものであり、後世に語り継ぐために欠かせないものです。今一度、文化財を守っていく意識を高めてみませんか。
詳しくは 消防局予防課 Tel 871-7504
介護保険で住宅の改修ができます
介護保険の住宅改修サービスで、段差の解消や手すりの取り付けなどができます。
◆対象となる改修工事
手すりの取り付け、段差解消、床材の変更、引き戸等への扉の取り替え、洋式便器等への便器の取り替え。
◆支給額
住宅改修費(上限20万円)の7~9割。ただし、対象とならない工事や上限を超えた金額については、全額自己負担になります。
【対象】
介護保険の要支援・要介護の認定を受けている方(住民登録した住宅に限る)
【ほか】
住宅改修サービスの利用には、工事着工前に申請が必要です。また、利用者の心身の状態をよく理解した上で改修の内容を検討する必要があります。福祉用具の活用も含めて、ケアマネジャーや各地域の包括支援センターにご相談ください。
申込先、詳しくは 介護保険課給付係 Tel 823-9959
介護保険に関する税控除申告
◆高齢者の障害者控除
前年の12月31日現在、65歳以上で要介護1~5の認定を受けている方は、障害者控除の対象になります。「障害者控除対象者認定書」が必要な方は、高齢者支援課(Tel 823-9441)にお問い合わせください。
◆医療費控除
介護保険サービスを利用した際の自己負担分やおむつ代などは、医療費控除の対象となる場合があります。詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
詳しくは
介護保険課給付係 Tel 823-9959、
介護保険課認定係 Tel 823-9931
総合労働相談
社会保険労務士が労務関係全般について相談に応じます。
【対象】
市内在住の方など
【日時】
1月15日(水)18時半~20時半
【場所】
勤労者交流館(丸池町1-1-14)
【申込】
1月12日(日)までに、電話で。
申込先、詳しくは 勤労者交流館 Tel 883-2244