ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 広聴広報課 > 2025年01月号講座&教室(HTML) 

本文

2025年01月号講座&教室(HTML) 

※料金の表示のないものは無料です。

パソコンボランティア養成講座

視覚障害のある方に、パソコンやスマートフォンの操作方法を説明、支援するボランティアの養成講座です。

【対象】
ウィンドウズパソコンでネット閲覧や簡単な文書作成ができ、日常的にスマートフォンを使用している18歳以上の方(学生を除く)

【日時】
2月1日(土)・2日(日)9時半~17時、全2回

【場所】
オーテピア高知声と点字の図書館

【定員】
先着2~10人程度

【申込】
1月6日(月)~24日(金)に、住所・氏名・生年月日・職業・電話番号を明記し、電子メールで。

申込先、詳しくは
合同会社ビバーチェバンビーナ(県委託事業)Tel 892-2602
メール vivace_banbina@yahoo.co.jp

障害者福祉センター手話講座・スマホ体験教室

(1)はじめての手話講座(昼コース)
あいさつなど基本の手話やさまざまなコミュニケーション方法を学びます。

【対象】
市内在住または在学・在勤の方

【日時】
2月3日(月)~3月3日(月)の毎週月・木曜日(祝日を除く)、13時半~15時半、全8回

【定員】
先着16人

【料金】
テキスト代1,980円(初日に購入)

(2)障害のある方のスマホ体験教室
障害に応じたアドバイスも行う初心者向けスマートフォン教室です。

【対象】
市内在住で障害のある方

【日時】
2月8日(土)10時~12時

【定員】
先着4人

【場所】
いずれも障害者福祉センター(旭町2-21-6)

【申込】
いずれも1月8日(水)~24日(金)に、電話・FAX・電子メール・直接のいずれかで。土・日曜日、祝日は休み。

申込先、詳しくは
〒780-0935 旭町2-21-6 障害者福祉センター
Tel 873-7717、Fax 873-6420
メール asahi@kochi-csw.or.jp

講座「図書館をビジネスに生かす」

ビジネスに役立つ図書館の活用方法をご紹介。講義部分は後日、録画配信もします(申し込み要)。どなたでも参加できます。

【日時】
2月7日(金)18時~19時半

※動画配信は2月中旬~3月20日(木・祝)を予定。

【場所】
オーテピア4階 集会室

【定員】
会場先着15人(録画配信は定員なし)

【申込】
会場・動画配信のいずれも1月7日(火)~2月1日(土)に、専用申し込みフォーム・電話・FAX・電子メール・直接のいずれかで。月曜日(祝日を除く)・毎月第3金曜日は休館。

【託児】
あり(要予約)

申込先、詳しくは 〒780-0842 追手筋2-1-1
オーテピア高知図書館3階 ビジネス支援サービス担当
Tel 823-4946、Fax 802-6014
メール toiawase@library.kochi.jp

スポーツ教室

参加料など、詳しくは市スポーツ振興事業団HPをご覧ください。

教室名 ノルディックウオーキング
体験会
対象
(運動可能な方)
18歳以上
開催日程 2/15(土)10時~11時半
※雨天中止
※ポール貸し出し有(別途200円)
開催場所 日本トーター
高知市総合運動場
申し込み方法 1月6日(月)14時から、日本トーター総合体育館またはくろしおアリーナに電話または直接。
定員になり次第受け付け終了。

申込先、詳しくは
〒780-8031 大原町158 日本(にっぽん)トーター総合体育館 Tel 833-4061
〒781-8125 五台山1736-1 くろしおアリーナTel 878-1150

地域公民館講座 市民学校

【対象】
市内在住または通勤・通学の16歳以上の方

教室名 多肉植物寄せ植え教室 開催日程 1/18(土)
10時~12時
開催場所(申込先) 浦戸ふれあいセンター
Tel 842-2405
申し込み日時・方法 1/4(土)9時から、電話のみ
受講料(教材費) 無料
(700円)
教室名 土佐酒選び方・
楽しみ方教室
開催日程 1/25(土)
15時~16時半
開催場所(申込先) 浦戸ふれあいセンター
Tel 842-2405
申し込み日時・方法 1/4(土)9時から、電話のみ
受講料(教材費) 無料
(無料)
教室名 楽しく笑って
脳イキイキ教室
開催日程 1/29(水)
10時~12時
開催場所(申込先) 浦戸ふれあいセンター
Tel 842-2405
申し込み日時・方法 1/4(土)9時から、電話のみ
受講料(教材費) 無料
(無料)
教室名 スチールパン演奏&
体験教室
開催日程 2/8(土)
14時~15時半
開催場所(申込先) 浦戸ふれあいセンター
Tel 842-2405
申し込み日時・方法 1/4(土)9時から、電話のみ
受講料(教材費) 無料
(無料)
教室名 歴史講座
(浦戸湾岸史跡巡り)
開催日程 1/29(水)
13時半~15時
開催場所(申込先) 下知コミュニティセンターアイジス
Tel 880-1770
申し込み日時・方法 1/15(水)13時半~14時半、直接
(14時半以降は電話申し込み可)
受講料(教材費) 無料
(無料)
教室名 歴史講座
(野中 婉にまつわる話)
開催日程 1/31(金)
10時~11時半
開催場所(申込先) 朝倉ふれあいセンター
Tel 844-1424
申し込み日時・方法 1/10(金)10時~11時、直接
(11時以降は電話申し込み可)
受講料(教材費) 無料
(無料)
教室名 フェイシャルストレッチ教室 開催日程 2/8(土)・15(土)・22(土)、3/1(土)
10時~11時半 全4回
開催場所(申込先) 鴨田ふれあいセンター
Tel 844-3238
申し込み日時・方法 1/18(土)10時~11時、直接
(11時以降は電話申し込み可)
受講料(教材費) 2,000円
(無料)
教室名 豊かな老後のために知って
おきたいお金の話
開催日程 2/8(土)
10時~11時半
開催場所(申込先) 初月ふれあいセンター
Tel 872-5527
申し込み日時・方法 1/28(火)~2/4(火)9時~17時、
直接または電話
受講料(教材費) 無料
(無料)

※講師の都合等により開催日時を変更・中止する場合があります。

※申し込み後の取り消しによる払い戻しはありません。

申込先、詳しくは
各開催場所へ(日・月曜日、祝日は休み)。
詳細は文化振興課HPをご覧ください。

地域支えあいフォーラム
~高齢者の暮らしの困りごとから考える地域づくり~

市では地域包括支援センターに生活支援コーディネーターを配置しており、一人一人の困りごとから、地域の皆さんと協力して暮らしやすい街づくりをサポートしています。講師による講演やコーディネーターの活動報告など、地域づくりに興味関心のある方はご参加ください。

【日時】
2月8日(土)13時~16時

【場所】
かるぽーと11階 大会議室

【定員】
先着100人

【申込】
1月17日(金)までに、電話・FAX・電子メールのいずれかで。

【ほか】
できる限り公共交通機関でお越しください。

申込先、詳しくは 基幹型地域包括支援センター
Tel 823-9121、Fax 821-6088
メール kc-121200@city.kochi.lg.jp

高知市廃棄物減量等推進員研修会

廃棄物減量等推進員の活動内容や市のごみの状況・リサイクル等についてお話しします。推進員以外の方も参加できます。申し込み不要。

◆第1部
廃棄物減量等推進員の役割

◆第2部
高知市のごみの状況

【日時】
1月25日(土)13時~15時(受付12時半から)

【場所】
県民文化ホール グリーンホール(本町4-3-30)

詳しくは 新エネルギー・環境政策課 Tel 823-9209

成年後見セミナー

成年後見制度の目的や後見人の役割、被後見人の意思決定について学びます。

【日時】
2月11日(火・祝)9時半~16時

【場所】
総合あんしんセンター3階 大会議室(丸ノ内1-7-45)

【定員】
先着80人程度

【料金】
500円

【申込】
1月6日(月)~2月6日(木)に、電話・FAX・申込フォームからのいずれかで。

申込先、詳しくは 成年後見サポートセンター
Tel 856-5539、Fax 856-5549

親子の心地よい関係づくりとは?!

「近しき仲にも礼儀あり?!~心地よい親子関係~」をテーマに、ひきこもり経験のある講師に、子から見た親との関係についてお話しいただきます。

【対象】
どなたでも

【日時】
2月8日(土)13時半~15時半

【場所】
ソーレ(旭町3-115)

【定員】
先着30人

【料金】
1,000円

【講師】
林 恭子さん((一社)ひきこもりUX会議 代表理事)

【申込】
2月6日(木)17時までに、電話またはソーレHPから。

【託児】
6カ月~小学3年生。小学生は1家族500円。2月5日(水)17時までに要予約。

申込先、詳しくは こうち男女共同参画センター
「ソーレ」Tel 873-9100

能登半島地震と南海トラフ臨時情報

石川県能登地方で被災地支援活動を行った山崎水紀夫(みきお)さん(さんすい防災研究所 代表)をお招きし、被災地の現状や、見えてきた課題などをお話しいただきます。また、昨年8月に発表された南海トラフ地震臨時情報を受けて、今までの意識と変化はあったのかをグループで話し合います。

【対象】
防災・減災活動に興味がある方

【日時】
2月16日(日)13時半~16時15分

【場所】
かるぽーと9階 第3学習室

【定員】
先着30人程度

【申込】
2月7日(金)までに、電子メール・電話・市民活動サポートセンターHPからのいずれかで。

申込先、詳しくは
市民活動サポートセンター Tel 820-1540
メール info@shiminkaigi.org