本文
2025年03月号講座&教室(HTML)
※料金の表示のないものは無料です。
骨盤矯正・疲れにくいカラダ作りのためのピラティス講座
【対象】
市内在住または通勤・通学の方
【日時】
3月21日(金)19時~20時半
【場所】
勤労者交流館 体育室
【定員】
先着30人(最少催行人数10人)
【料金】
1,500円
【講師】
中澤 大誓さん(FITNESS チョコクマ)
【申込】
3月4日(火)~16(日)17時に、直接・電話・勤労者交流館HPのいずれかで。
申込先、詳しくは 〒781-0802 丸池町1-1-14
勤労者交流館 Tel 883-2244
スポーツ教室
詳しくは市スポーツ振興事業団HPをご覧ください 。
教室名 | キレイになるヨガ教室 | 対象 (運動可能な方) |
18歳以上 |
---|---|---|---|
開催日程 | 4/4(金)~5/23(金) 毎週金曜日 13時半~15時 全8回 |
||
開催場所 | 日本トーター 総合体育館 |
||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | はじめてのテニス教室 | 対象 (運動可能な方) |
18歳以上の 初心者・未経験者 |
開催日程 | 4/7(月)~6/16(月) 毎週月曜日10時~12時 全8回 ※5/5(月・祝)・26(月)、6/9(月)休み |
||
開催場所 | INOUE・東部 スポーツパーク |
||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | ステップアップ テニス教室 |
対象 (運動可能な方) |
18歳以上の ラリーができる方 |
開催日程 | 4/7(月)~6/16(月) 毎週月曜日10時~12時 全8回 ※5/5(月・祝)・26(月)、6/9(月)休み |
||
開催場所 | INOUE・東部 スポーツパーク |
||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | 美ボディ エクササイズ教室 |
対象 (運動可能な方) |
18歳以上の女性 |
開催日程 | 4/7(月)~6/2(月) 毎週月曜日 13時半~15時 全8回 ※5/5(月・祝)休み |
||
開催場所 | 日本トーター 総合体育館 |
||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | ナイトバドミントン教室 | 対象 (運動可能な方) |
18歳以上 |
開催日程 | 4/16(水)~6/4(水) 毎週水曜日 19時~21時 全8回 |
||
開催場所 | くろしおアリーナ | ||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | ウオーキング& ジョギング教室 |
対象 (運動可能な方) |
18歳以上 |
開催日程 | 4/15(火)~6/17(火) 毎週火曜日 10時~11時半 全8回 ※4/29(火・祝)、5/6(火・振)休み |
||
開催場所 | INOUE・東部 スポーツパーク |
||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | 背骨の調律エクササイズ Sintex®Tone&Reborn |
対象 (運動可能な方) |
18歳以上 |
開催日程 | 4/15(火)~6/17(火) 毎週火曜日10時~11時半 全8回 ※4/29(火・祝)、5/6(火・振)休み |
||
開催場所 | くろしおアリーナ | ||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 | ||
教室名 | 50歳からの レベルアップテニス教室 |
対象 (運動可能な方) |
50歳以上の経験者 |
開催日程 | 4/10(木)~R8.3/12(木) 毎月第2木曜日 10時~12時 全11回 ※8月休み |
||
開催場所 | INOUE・東部 スポーツパーク |
||
申し込み方法 | 往復はがきに、希望する教室名・住所・氏名・生年月日・性別(任意)・電話番号を明記し、3月17日(月)21時必着で郵送または窓口へ直接。希望者多数の場合は抽選。 |
申込先、詳しくは
〒780-8031 大原町158 日本トーター総合体育館 Tel 833-4061
〒781-8125 五台山1736-1 くろしおアリーナ Tel 878-1150
くらしを楽しむシニアのための趣味講座
<全講座共通事項>
【対象】
市内在住の60歳以上(昭和40年4月1日以前生まれ)の方
【料金】
無料(ただし、材料費・道具代等実費負担あり)
【申込】
往復はがきに、郵便番号・住所・氏名・ふりがな・性別・生年月日(西暦)・携帯番号等・緊急連絡先・希望する講座名と返信はがきの宛名面に住所・氏名を記入し、各申込先へ各申込期限必着で郵送。※電話・FAXの受け付け不可。
【ほか】
過去5年間(令和2~6年度)に受講した講座は受講できません。体を動かす講座は介護保険制度を利用していない、運動制限のない人。申込者が10人未満の講座は中止になる場合があります。1つの講座につきはがき1人1枚で。希望者多数の場合は抽選。保健福祉センター、各健康福祉センター、春野あじさい会館で開催される同内容の講座への重複申し込みはできません。
※南部健康福祉センター開催の老人憩所定例講座は、あかるいまち2月号に掲載。できるだけ公共交通機関をご利用ください。会場が避難所開設となった場合は休講です。
<春野あじさい会館>(春野町西分1-1)
【期間】
5月~令和8年3月末、全16~17回
【申込先】
〒780-8015 百石町3-1-30 南部健康福祉センター2階 老人憩所あじさい講座係
【ほか】
3月28日(金)必着。結果は、4月21日(月)ごろ発送予定。駐車台数に限りがありますので、満車の場合は、旧春野庁舎に駐車してください。
※1人1講座限り。
講座名 | 健美操 | 曜日 | 第2・4月曜日 |
---|---|---|---|
時間 | 13時~15時 | ||
定員 | 30 | ||
講座名 | 頭のトレーニング | 曜日 | 第2・4火曜日 |
時間 | 13時半~15時 | ||
定員 | 15 | ||
講座名 | 肩・腰・膝痛改善運動 | 曜日 | 第2・4水曜日 |
時間 | 13時半~15時 | ||
定員 | 20 |
詳しくは
高知市老人クラブ連合会 Tel 831-3324
または連合会HP(土・日曜日、祝日休み)
<保健福祉センター>(塩田町18-10)
【期間】
6月~令和8年1月末(月2回程度)、全16回
【申込先】
〒780-8015 百石町3-1-30 南部健康福祉センター2階 老人憩所ふれあいセンター係
【ほか】
3月14日(金)必着。結果は、4月11日(金)ごろ発送予定。
※1人1講座限り。
講座名 | 楽しい俳句 | 曜日 | 第2・4月曜日 |
---|---|---|---|
時間 | 14時20分~16時20分 | ||
定員 | 20 | ||
講座名 | 健美操 (アロマテラピーストレッチ) |
曜日 | 第2・4火曜日 |
時間 | 14時20分~16時20分 | ||
定員 | 15 | ||
講座名 | みんなで歌って若返り | 曜日 | 第2・4水曜日 |
時間 | 9時40分~11時40分 | ||
定員 | 20 | ||
講座名 | ふれあい太極拳 | 曜日 | 第2・4金曜日 |
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 15 | ||
講座名 | ふれあいヨガ | 曜日 | 第2・4金曜日 |
時間 | 14時20分~15時50分 | ||
定員 | 20 |
詳しくは
高知市老人クラブ連合会 Tel 831-3324
または連合会HP(土・日曜日、祝日休み)
<東部健康福祉センター>(葛島4-3-3)
【期間】
6月~令和8年2月末(月2回程度)、全18回
【申込先】
〒780-8015 百石町3-1-30 南部健康福祉センター2階 老人憩所いきいきセンター係
【ほか】
3月14日(金)必着。結果は、4月11日(金)ごろ発送予定。
※1人1講座限り。
講座名 | いきいき太極拳 | 曜日 | 第1・3月曜日 |
---|---|---|---|
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 30 | ||
講座名 | 楽しい実用書道とペン字 (漢字・かな) |
曜日 | 第1・3水曜日 |
時間 | 10時~12時 | ||
定員 | 25 | ||
講座名 | いきいきヨーガ | 曜日 | 第1・3木曜日 |
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 20 | ||
講座名 | 童謡・愛唱歌・高知のうた | 曜日 | 第1・3金曜日 |
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 20 |
詳しくは
高知市老人クラブ連合会 Tel 831-3324
または連合会HP(土・日曜日、祝日休み)
<西部健康福祉センター>(鴨部860-1)
【期間】
5月~令和8年3月末、全20回
【申込先】
〒780-8050 鴨部860-1 西部健康福祉センター3階
西部高齢者いきいきセンター係
【ほか】
3月19日(水)必着。結果は、4月10日(木)ごろ発送予定。
※1人1講座限り。
講座名 | ヨーガ | 曜日 | 第2・4水曜日 |
---|---|---|---|
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 30 | ||
講座名 | 太極拳 | 曜日 | 第2・4木曜日 |
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 30 | ||
講座名 | かんたん健康体操 | 曜日 | 第1・3水曜日 |
時間 | 13時半~15時 | ||
定員 | 30 | ||
講座名 | オカリナ教室 | 曜日 | 第1・3金曜日 |
時間 | 13時半~15時 | ||
定員 | 15 | ||
講座名 | いきいき脳活 | 曜日 | 第1・3木曜日 |
時間 | 10時~11時半 | ||
定員 | 18 | ||
講座名 | 楽しい俳句 | 曜日 | 第2・4金曜日 |
時間 | 13時半~15時 | ||
定員 | 18 | ||
講座名 | やさしい家庭料理 | 曜日 | 第2・4金曜日 |
時間 | 11時~13時 | ||
定員 | 20 |
詳しくは
西部高齢者いきいきセンター Tel 828-4780
または連合会HP(日・月曜日、祝日休み)
<旭コミュニティセンター>(旭町3-121 木村会館)
【期間】
4月1日(火)から月2回の全14回
【申込先】
〒780-0935 旭町3-121 木村会館
くらしを楽しむシニアのための趣味講座係
【ほか】
3月17日(月)必着。結果は、3月19日(水)以降に発送予定。定員に達しない講座のみ、3月19日(水)9時半~3月27日(木)17時に直接または電話でも受け付け。
※受講者用の駐車場はありません。
講座名 | 60ヨーガ | 曜日 | 第1・3火曜日 |
---|---|---|---|
時間 | 14時~15時半 | ||
定員 | 18 | ||
講座名 | シニアの骨盤調整ヨガ® | 曜日 | 第1・3木曜日 |
時間 | 13時半~15時 | ||
定員 | 18 | ||
講座名 | 健康体操 | 曜日 | 第2・4火曜日 |
時間 | 13時半~14時45分 | ||
定員 | 18 | ||
講座名 | パッチワークキルト教室 | 曜日 | 第2・4火曜日 |
時間 | 13時半~15時半 | ||
定員 | 18 | ||
講座名 | 小物手芸 | 曜日 | 第2・4木曜日 |
時間 | 10時~12時 | ||
定員 | 15 |
申込先、詳しくは 木村会館事務局
Tel 872-0374(日・月曜日、祝日休み)
いきいきセカンド☆ライフ講座
◆水曜日「健康とくらし」コース
邦楽を楽しむほか、「脳活性化」「高齢者の便秘」「聴こえに関わる認知機能」などを学習します。
◆金曜日「歴史と文化」コース
「ごっくん馬路村」誕生秘話、高知の地震災害史、武市半平太など、身近なテーマを学びます。
【対象】
55歳以上の方
【日時】
4月23日(水)~7月9日(水)13時半~15時、各コース7回
【場所】
中央公民館 大講義室(かるぽーと11階)
【定員】
各コース100人
【料金】
1コース 1,000円
【申込】
往復はがきに、住所・氏名・ふりがな・生年月日・電話番号・性別・希望コース(曜日)を記入し、3月21日(金)必着で郵送。希望者多数の場合は抽選。定員に達しない場合は3月25日(火)から電話でも受け付け。
申込先、詳しくは
〒781-9529 九反田2-1 市文化振興事業団
セカンドライフ係 Tel 883-5071
出張手話講座(随時開催)
あいさつなどの基本的な手話や聴覚障害者とのコミュニケーション方法について学べます。
【対象】
市内で活動している10人以上の各種団体・グループ、企業等
【日時】
申込者と調整し、決定します。
【場所】
申し込みをされたグループ・企業等で、準備をお願いします。
【申込】
開催希望日の30日前までに、申込書を直接・郵送・FAX・電子メールのいずれかで。
【ほか】
申込書は障害者福祉センターで配布。市社会福祉協議会HPからもダウンロードできます。詳しくは、お問い合わせください。土・日曜日、祝日は休み。
申込先、詳しくは
〒780-0935 旭町2-21-6 障害者福祉センター
Tel 873-7717、Fax 873-6420
メール asahi@kochi-csw.or.jp
手話奉仕員養成講座(入門・基礎)
【対象】
市内在住で手話初心者の方
【日時】
◆昼の部
4月2日(水)から毎週水曜日10時~12時。
◆夜の部
4月4日(金)から毎週金曜日19時~21時。いずれも受講期間は約1年。
【場所】
県聴覚障害者情報センター(越前町2-4-5)
【定員】
各部先着25人
【料金】
6,050円(テキスト代等込み)
【申込】
2月25日(火)~3月21日(金)に、申込用紙を直接または郵送(当日消印有効)で。
【ほか】
申込用紙は、県聴覚障害者情報センターで配布。県聴覚障害者センターHPからもダウンロードできます。
申込先、詳しくは
〒780-0928 越前町2-4-5小高坂更生センター3階
県聴覚障害者情報センター Tel 823-5922
女性の居場所づくり事業「ゆるりのしっぽ」
第6回目は「心も体もリラックス、セルフケアのすすめ」。気持ちが落ち着かない、心が乱れていると感じたときは、緊張を緩めるリラクゼーション法を試してみませんか。意識的に体を動かすことで、心身をリラックスさせる効果があります。自分で心地よい状態をつくりましょう。途中参加可。申し込み不要。
【対象】
女性
【日時】
3月17日(月)14時~15時
【場所】
ソーレ(旭町3-115)
【定員】
15人程度
【講師】
竹村 朝海さん(臨床心理士・公認心理師)
【託児】
6カ月~小学3年生あり。小学生は1家族500円。3月14日(金)17時までに要予約。
【ほか】
初めて参加される方には、コスメキットをプレゼント。
詳しくは こうち男女共同参画センター「ソーレ」 Tel 873-9100
旭文化センター
春の市民学校
【対象】
市内在住または在勤の16歳以上の方
【期間】
4月8日(火)から。各講座で異なります。
【申込】
往復はがきに、科目・住所・氏名・ふりがな・連絡先を明記し、3月7日(金)必着で郵送。希望者多数の場合は抽選とし、結果は3月11日(火)以降、順次通知します。定員に達しない科目のみ、3月11日(火)9時半~27日(木)16時、直接または電話で受け付け。日・月曜日、祝日は休み。
【ほか】
講師の都合等により日程を変更することがあります。申し込み後の取り消しや科目の変更、欠席による受講料等の払い戻しは行いません。駐車場はありません。
曜日 | 科目 | 時間 | 受講料 | 回数 |
---|---|---|---|---|
火 | 火曜ヨーガ | 10時~11時半 | 8,000円 | 16 |
カメラ講座 | 10時~12時 | 8,000円 | 16 | |
ちぎり絵教室(第1・3週) | 13時半~15時半 | 4,000円 | 8 | |
民踊教室(第2・4週) | 13時半~15時半 | 4,000円 | 8 | |
水 | モビバンストレッチヨガ | 13時半~15時 | 8,000円 | 16 |
木 | 戸塚刺しゅう(第1・3週) | 10時~12時 | 4,000円 | 8 |
金 | 金曜ヨーガ | 10時~11時半 | 8,000円 | 16 |
絵手紙教室(第2・4週) | 10時~12時 | 4,000円 | 8 | |
歌謡教室(カラオケ) | 13時半~15時半 | 5,000円 | 10 | |
フラダンス教室 | 19時~20時半 | 5,000円 | 10 | |
土 | 骨盤調整ヨガ® | 13時半~15時 | 8,000円 | 16 |
3Bリフレッシュ体操(女性のみ) | 13時半~15時 | 8,000円 | 16 |
申込先、詳しくは 〒780-0935 旭町3-121
木村会館市民学校係 Tel 872-0374
春の潮江市民学校
【対象】
市内在住または在勤の16歳以上の方
【期間】
4月1日(火)から。各講座で異なります。
【場所】
潮江市民図書館 3階(桟橋通2-1-50)
【料金】
10回コース5,000円、
8回コース1,700円。
※講座により材料費別途必要。
【申込】
3月25日(火)~29日(土)9時~17時、直接または電話で。定員になり次第受け付け終了。
曜日 | 科目 | 時間 | 回数 |
---|---|---|---|
火 | 懐かしの歌をうたおう | 13時~14時半 | 10 |
水 | はじめてのヨガ | 10時~11時半 | 10 |
のびのびリズムストレッチ | 13時半~15時 | 10 | |
木 | たのしい民踊 | 10時~11時半 | 10 |
音楽に合わせて体を動かそう | 13時半~15時 | 10 | |
ZUMBA® | 19時半~20時半 | 10 | |
金 | 文学講座 | 10時~11時半 | 8 |
かんたん健康体操 | 13時半~15時 | 10 | |
男性のための健康体操 | 15時10分~16時10分 | 10 | |
Sintex®(背骨調律エクササイズ) | 19時~20時 | 10 | |
土 | 健康マージャン入門 | 9時~11時 | 10 |
きれいな字を書こう | 14時~15時半 | 10 | |
初級社交ダンス | 13時半~15時 | 10 |
申込先、詳しくは 〒780-8010 桟橋通2-1-50
潮江市民図書館 Tel 832-4044