本文
2025年03月号催し&イベント(HTML)
※料金の表示のないものは無料です。
TSUNAGUマーケット ─テイクアウトフェスタ─
県内の農畜水産物などの食材を使ったグルメや加工品、雑貨などを販売します。バルーンリリースや餅投げ、おまち多目的広場のオープニングイベントやお笑い芸人等が登場するステージイベントのほか、お子さんも楽しめるシャボン玉ショーなど、盛りだくさんです。
【日時】
3月15日(土)・16日(日)10時~16時
【場所】
おまち多目的広場(オーテピア西側)
【ほか】
イベント内容について、詳しくは、特設HPをご覧ください。
詳しくは TSUNAGUマーケット運営事務局((株)歳時記屋)Tel 882-0333
工石山のツツジを訪ねる春の登山
アケボノツツジが咲く工石山を楽しみながら山頂をめざします。
【対象】
小学生以上(小学生は保護者同伴)
【日時】
(1)4月12日(土)(2)4月13日(日)、各日9時半~15時半、日帰り
【場所】
工石山青少年の家(土佐山高川1898-33)、工石山
【定員】
各日先着27人
【料金】
1人400円(資料代・保険料等)
【申込】
3月15日(土)~29日(土)8時半~17時に、電話で。月曜日は休館。
【ほか】
弁当・参加費・登山に適した服・雨具・帽子・水筒・タオル・健康保険証(コピー可)・その他必要な物を持参。小雨決行。JR高知駅南側からの無料送迎バスあり。
申込先、詳しくは
工石山青少年の家 Tel 895-2016
伝統楽器「アンクルン」を演奏してみませんか
市の国際交流員が教えるインドネシア語や文化、伝統楽器アンクルンの演奏体験ができます。
【対象】
市内在住または通勤・通学の方
【日時】
3月23日(日)9時45分~11時45分
【場所】
オーテピア4階ホール
【定員】
先着30人
【申込】
3月3日(月)~21日(金)必着で、氏名(ふりがな)・住所・メールアドレスまたは電話番号を明記し、郵送・電子メール・FAX・申し込みフォームからのいずれかで。
申込先、詳しくは
〒780-8571 本町5-1-45 総務課国際平和担当
Tel 823-9955、Fax 824-6930
メール kc-050200@city.kochi.lg.jp
たけのこ掘りにチャレンジ in 久重
里山の風景が広がる久重地域で、親子でタケノコ掘りにチャレンジ。
【対象】
小・中学生とその保護者(親子参加)
【日時】
4月20日(日)9時10分~14時
【場所】
久重地域の竹林(久礼野)
【定員】
27人
【料金】
1人400円(資料代・保険料等)、1家庭500円(お土産用タケノコ代)
【申込】
3月16日(日)~23日(日)に、工石山青少年の家HP申し込みフォームで。希望者多数の場合は抽選。
【ほか】
弁当・参加費・活動に適した服・雨具・帽子・水筒・タオル・健康保険証(コピー可)・その他必要な物を持参。小雨決行。JR高知駅南側からの無料送迎バスあり。
申込先、詳しくは
工石山青少年の家 Tel 895-2016
伝「やなせたかしと横山隆一」展
4月から始まるNHKの朝の連続テレビ小説『あんぱん』にちなみ、アンパンマンの作者やなせたかしと「フクちゃん」の横山隆一という高知出身の漫画家2人の関わり合いに焦点を当てた企画展を開催します。
【期日】
3月8日(土)~8月31日(日)9時半~17時半(最終入場17時)。月曜日休館(祝日の場合は開館)。一部展示替えのため6月3日(火)~6日(金)は休止。
【場所】
横山隆一記念まんが館 企画展示室(九反田2-1)
【料金】
一般500円、中高生300円、小学生200円。高齢者割引等あり。
詳しくは 横山隆一記念まんが館 Tel 883-5029
企画展「わたしのまちの自由民権」
自由民権運動について楽しみながら学べる、子ども向けの企画展です。3月15日(土)には、関連イベントとして、講談劇「自由は土佐の山間より」と、泥めんこ作りのワークショップを開催(申し込み不要)。また、4月27日(日)には活版印刷が体験できるワークショップ(要申し込み)を開催します。申し込み方法など、詳しくは自由民権記念館HPをご覧ください。
【期日】
◆前期
3月30日(日)まで。
◆後期
4月2日(水)~6月1日(日)。
いずれも9時半~17時。
【場所】
自由民権記念館2階 特別展示室(桟橋通4-14-3)
【料金】
高校生以下無料。個人(18歳以上)320円。減免制度あり。
【ほか】
月曜日・祝日の翌日は休館。
詳しくは 自由民権記念館 Tel 831-3336
高校生と科学を楽しもう
高校生がプラネタリウムの解説やサイエンスショーに挑戦。さらに、科学体験や研究成果の展示・発表コーナーもあります。申し込み不要。
◆参加校
土佐塾高、小津高、高知国際高、山田高、高知学芸高、土佐女子高
【日時】
3月16日(日)10時~16時
【場所】
高知みらい科学館(オーテピア5階)
【定員】
プラネタリウムは各回82人
【申込】
プラネタリウムのみ、当日受付で無料チケットを配布。詳しくは高知みらい科学館HPまたは電話でご確認ください。
詳しくは 高知みらい科学館 Tel 823-7767
高知けいば 3月の重賞
◆3月2日(日)
第13回御厨人窟賞
◆3月9日(日)
第13回土佐春花賞
◆3月25日(火)
第27回黒船賞(Jpn3)
【料金】
入場料100円
講演会ペットとの同行避難
災害が起きたときのペットとの同行避難について、人と動物の防災を考える市民ネットワークNPO法人アナイス理事長の平井潤子さんにお話しいただきます。申し込み不要。
【日時】
3月16日(日)14時半~17時
【場所】
総合あんしんセンター3階 大会議室(丸ノ内1-7-45)
詳しくは 県動物愛護推進協議会 Tel 823-9673
サイクルフェスタ in 高知
普段は入れない競輪場のバンクを体験できます。グルメコーナーやプロ競輪選手とも近くで会えるなど、イベント盛りだくさんです。
【日時】
3月16日(日)10時から
【場所】
日本トーターりょうまスタジアム 高知競輪場バンク内
【料金】
一部、料金がかかります。
【ほか】
詳しくは、高知けいりんHPをご覧ください。
詳しくは 高知競輪場 Tel 833-2657
Kochi DE 楽しく防災大作戦!
東日本大震災が発生した3月11日を迎えるに当たって、「見て・聞いて・体験」できる防災イベントを、ことしも開催します。起震車体験や防災声出し大会、警察音楽隊によるコンサートなどのほか、県防災キャラクターと県警マスコットキャラクターも登場します。申し込み不要。
【日時】
3月8日(土)10時~15時
【場所】
こうち旅広場(JR高知駅南側)
詳しくは 県警察本部警備第二課 Tel 826-0110
高知ユナイテッドSC 3月のホーム戦
(春野陸上競技場)
2日(日) vs FC大阪
15日(土) vs 鹿児島ユナイテッドFC
20日(木・祝) vs ガンバ大阪(ルヴァンカップ)
30日(日) vs FC琉球
※2月1日時点の情報です。