本文
2025年03月号インフォメーション(HTML)
編集室がピックアップした旬な情報をお届け!
詳しくは各ホームページをご覧ください。
今月のPick Up(1)
市役所のレイアウトが変わります
令和7年度の機構改革に伴い、市役所のレイアウトが変わります。移転する部署は次のとおりです。
3月24日(月)以降、移転後の所在で業務を開始します。なお、各課の電話番号・FAX番号に変更はありません。
部署名 | 現在の所在 | 変更後の所在 |
---|---|---|
スポーツ振興課 | たかじょう庁舎5階 | 本庁舎3階 |
観光企画課 | 第二庁舎2階 | 本庁舎3階 |
観光魅力創造課 | 第二庁舎2階 | 本庁舎3階 |
地域活性推進課 | 本庁舎4階 | 本庁舎3階 (4月1日(火)から移住・定住促進課へ改称) |
交通戦略課 | 本庁舎3階 | 本庁舎4階 |
農業委員会 | たかじょう庁舎5階 | 第二庁舎2階 |
くらし・交通安全課 | 本庁舎3階 | たかじょう庁舎2階 |
人権同和・男女共同参画課 | 本庁舎3階 | たかじょう庁舎5階 |
問い合わせ先 行政改革推進課 Tel 823-9071
今月のPick Up(2)
食の祭典 第57回南国土佐皿鉢祭
高知を代表する郷土料理「皿鉢料理」をはじめ、生け造りや中華・西洋料理を一堂に展示します。ことしのテーマは「食の祭典 よろこびとともに」。職人たちが丹精込めて作り上げた作品の繊細さとダイナミックさを感じてみませんか。
【日時】
3月2日(日) 10時~16時
【場所】
大橋通り商店街、ひろめ市場前広場
問い合わせ先
南国土佐皿鉢まつり実施運営委員会 Tel 823-4016
INFORMATION
毎年1回の狂犬病予防注射は飼い主の義務です
注射料金(注射済票交付手数料を含む)は1頭につき3,500円です。下の日程表をご確認の上、会場へ直接お越しください。なお、動物病院では3月2日(日)から令和7年度の注射が接種できます。
●市に犬の登録をしている方には、3月初旬に問診票を発送します。登録しているのに問診票が届かない場合は、お問い合わせください。
●犬を飼い始めたときは登録が必要です。登録料金は1 頭につき3,000円です(環境省データベース「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に登録している場合を除く)。
<注射会場へお越しの際のお願い>
(1)問診票は切り離さず、忘れずにお持ちください。
(2)必ずリードを着け、犬を制御できる方が連れてきてください。
(3)ふんやごみは飼い主が始末してください。
(4)🅿マークのない会場へは、車での来場はご遠慮ください。また、会場周辺は駐車禁止です。
(5)注射の際の写真・動画撮影等はご遠慮ください。
4月 | ||
---|---|---|
2日(水) | 9:00 - 9:15 | 久重小学校(正門) |
9:30 - 9:35 | 長谷橋 | |
9:55 - 10:00 | 都積公民館 | |
10:30 - 10:35 | 菖蒲ふれあいの里 | |
10:40 - 10:45 | 西川公会堂 | |
11:00 - 11:05 | 高川公会堂 | |
11:15 - 11:20 | 土佐山庁舎前 | |
11:30 - 11:35 | 桑尾公会堂 | |
11:50 - 11:55 | オーベルジュ土佐山周辺 (第3駐車場)🅿 |
|
12:05 - 12:10 | すみれ寮跡 | |
12:25 - 12:30 | 網川公民館 | |
12:45 - 12:50 | 円行寺児童遊園 | |
4日(金) | 9:00 - 9:05 | 大河内花壇前 |
9:15 - 9:20 | 行川学園 | |
9:30 - 9:35 | 小浜(小浜老人の家前) | |
9:45 - 9:50 | 鏡文化ステーションRIO 奥の駐車場🅿 |
|
10:00 - 10:05 | 大利集会所 | |
10:25 - 10:30 | 穴川集会所前橋 | |
11:00 - 11:05 | 手水分岐~吉原公民館駐車場 | |
11:25 - 11:30 | 小塩団地入り口 | |
11:35 - 11:40 | 熊野神社前 | |
12:05 - 12:10 | 上的渕~柿ノ又(坂口分岐) | |
12:30 - 12:35 | 梅ノ木橋 | |
6日(日) | 9:00 - 9:25 | 三里ふれあいセンター🅿 |
10:00 - 10:25 | 潮見台公園 | |
11:05 - 11:30 | 大津長瀬公園🅿 | |
11:55 - 12:15 | 高須公園 | |
8日(火) | 9:00 - 9:05 | 春野公民館芳原分館 |
9:20 - 9:25 | 春野公民館内ノ谷分館 | |
9:40 - 9:50 | 平和中央公園 (春野平和団地内) |
|
10:10 - 10:15 | 市春野グラウンド駐車場 (春野東小学校西側)🅿 |
|
10:30 - 10:35 | 春野公民館秋山分館 | |
10:50 - 10:55 | 春野公民館甲殿分館🅿 | |
11:20 - 11:25 | クリーンセンター西畑 (西畑公民館近隣) |
|
11:40 - 11:45 | 春野公民館森山分館🅿 | |
12:10 - 12:15 | 春野公民館弘岡上分館🅿 | |
12:35 - 12:40 | 春野公民館弘岡中分館🅿 | |
12:55 - 13:00 | 春野公民館弘岡下分館🅿 | |
9日(水) | 9:00 - 9:10 | 県営種崎渡船場🅿 |
9:30 - 9:40 | 三里十津北市営住宅公園 | |
9:55 - 10:10 | 県立池公園(東側駐車場)🅿 | |
10:30 - 10:40 | JA高知市五台山支所北精米所 | |
11:00 - 11:15 | 青柳公園 | |
11:30 - 11:40 | 丸池公園🅿 | |
11:55 - 12:10 | 北御座公園 (弥右衛門ふれあいセンター南側) |
|
10日(木) | 9:00 - 9:25 | ナンコクスーパー長浜店 (北駐車場)🅿 |
9:45 - 10:00 | 横浜2号公園 (エーマックス横浜店東側) |
|
10:20 - 10:35 | 竹島公園 | |
10:55 - 11:10 | 和の森 わんぱーくこうち (駐車場)🅿 |
|
11:25 - 11:35 | 萩公園 | |
11:50 - 12:00 | 城見公園 | |
12:15 - 12:25 | 鏡川河畔みどりの広場 | |
13日(日) | 9:00 - 9:30 | サンプラザ業務用食品 スーパー朝倉店🅿 |
10:10 - 10:30 | みづきつばさ公園 | |
11:10 - 11:40 | 土佐神社(東側第2駐車場)🅿 | |
12:20 - 12:45 | 市保健所 (総合あんしんセンター駐車場)🅿 |
|
14日(月) | 9:00 - 9:15 | こうち生活協同組合 コープかもべ🅿 |
9:35 - 9:55 | サニーマート神田店 (第2駐車場)🅿 |
|
10:10 - 10:25 | 神田公園 | |
10:40 - 10:55 | 西部健康福祉センター🅿 | |
11:10 - 11:30 | 朝倉総合市民会館🅿 | |
11:45 - 11:55 | 針木西公園 | |
12:15 - 12:25 | 朝倉ふれあいセンター🅿 | |
12:45 - 12:55 | 車瀬公園 | |
15日(火) | 9:00 - 9:30 | ホームセンターハマート 薊野店🅿 |
9:50 - 10:05 | 一宮ふれあいセンター | |
10:25 - 10:40 | 布師田ふれあいセンター🅿 | |
11:00 - 11:10 | 関公民館 | |
11:30 - 11:40 | 中野5号児童遊園 | |
11:55 - 12:10 | 介良ふれあいセンター | |
12:25 - 12:45 | INOUE・東部スポーツパーク 西堤駐車場(BMX場南側)🅿 |
|
18日(金) | 9:00 - 9:20 | サニーマート中万々店 (駐車場)🅿 |
9:35 - 9:45 | 福井樋ノ口公園 | |
10:05 - 10:20 | 横内公園 | |
10:45 - 11:00 | 秦泉寺公園グラウンド (駐車場)🅿 |
|
11:20 - 11:35 | ひょうたん公園 (江ノ口小学校東側) |
|
11:50 - 12:00 | 相模公園 | |
20日(日) | 9:00 - 9:40 | ホームセンターハマート横浜店🅿 |
10:05 - 10:25 | 南ケ丘西集会所 | |
10:50 - 11:10 | 春野公民館 (旧春野庁舎敷地北側)🅿 |
|
11:45 - 12:10 | 市保健所 (総合あんしんセンター駐車場)🅿 |
《注射料金が昨年と違うよ!》
問い合わせ先 生活食品課 Tel 822-0588
Public Information 市の施策に関するお知らせ
パブリックコメント(高知市市民意見提出制度)
皆さんのご意見を募集します。
ご意見は日本語の文章で、住所・氏名・電話番号を記入し、郵送・FAX・電子メール・直接のいずれかでご提出ください。口頭および電話は受け付けません。書式の定めはありません。お寄せいただいたご意見は、市のHPで公表します(氏名等は公表しません)。ご意見に対する市の考え方や、ご意見を参考に計画案等を修正した場合は、その修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。
<高知市強靱化計画[第3期計画](案)>
【提出期間】
2月17日(月)~3月14日(金)
【提出先】
〒780-0850 丸ノ内1-7-45 総合あんしんセンター5階
防災政策課 Tel 823-9055、Fax 823-9085
申込先、詳しくは 防災政策課 Tel 823-9055
◆計画案の配布場所
各提出先のほか、情報公開・市民相談センター(本庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のHPにも掲載。