部活動紹介

報本反始の精神に基づく文武両道への道

ソフトテニス部

活動目的
  • 社会人として必要なビジネスマナーを身につける(挨拶、報連相、目配り・気配り)
  • スポーツマンシップを身につけ、仲間を大切にし、互いに切磋琢磨する
  • ソフトテニス技術の向上
  • 練習を通して、目標を持ち、努力する方法と継続することの大切さを学ぶ
活動目標
四国大会出場
活動内容
基本・応用練習・試合形式・トレーニング
昨年度の実績
    男子
  • チャレンジカップ 第3位
    女子
  • 高知県高等学校体育大会ソフトテニス競技の部 個人ベスト16
  • 四国高等学校ソフトテニス選手権大会出場
  • 高知県高等学校ソフトテニス秋季大会 団体3位
  • 高知県高等学校ソフトテニス秋季大会 個人3位
市商マネジメントスキル
  • 課題発見・課題解決力/失敗から学ぶ力
     スポーツには勝敗があります。学生スポーツでは、トーナメント方式で多くの選手が「負け」を経験します。その「負け」から何が原因で負けたのか、課題は何かをチーム、ペアで話し合い、次の試合へ生かしていきます。ソフトテニスという競技を通して、人間力を高めていきます。
  • コミュニケーション力/察する力
     チームでミーティングをよくします。チーム結成後には、1年間の短期目標、中期目標、長期目標を考え、目標達成には何が必要か、何が不足しているかなどをチームで定期的に確認しています。ミーティング等で培われたコミュニケーション力を生かし、相手をペアで分析し、試合では相手の弱点などを察する、感じることを普段から意識しています。