情報マネジメント
ICTスペシャリストをめざす生徒を育てます
情報
マネジメント科
高度情報化社会で活躍する人材育成
情報マネジメント科では高レベルな情報処理能力と会計能力を身につけます。また驚異的な入力スピードと超高度なソフトウェア技術を身につけることは、進学・就職に大いに役立ちます。高知県下で「一番高度なICT活用力」「一番多くの資格検定取得」「一番多くの最新技術習得」これができるのは高知県内の高校では情報マネジメント科だけです!
2年次には、「資格検定取得類型」と「ICT活用類型」の授業を選択することができるので、個々が希望する進路に合わせてICT力を身につけられます。
もっと知りたい!
- 情報マネジメント科はどんな人におすすめ?
- 情報マネジメント科はとにかくパソコンが好きな人におすすめです。といっても、入学時にはパソコン知識がなくても大丈夫ですよ。
1年次に入力練習や基礎操作を習えるので少しずつ上達していきます。あと資格をたくさん取得したい人にもおすすめですね。プログラミングの授業があるので、全商情報処理検定プログラミング部門1級を取得することができます。そして高校生では難関の国家試験ITパスポートや基本情報技術者試験、さらに日商簿記2級取得もめざせます。
たくさんのソフト応用技術を習得したいという人には2年次から選択できる「ICT活用類型」があります。Photoshopやアニメ作成ソフトなどで作品を作ってコンテストに応募したり、校内ポスターを作ったりしています。また、プロジェクションマッピングやVRの世界を開発したり、校外での学習も行っています。 - 2年次でクラスが分かれるんですか?
- いいえ、クラスは3年間同じです。「資格検定取得類型」か「ICT活用類型」の選択授業がありますので、その時間は選択したコースでわかれます。
- 最後に情報マネジメント科を目指す人にひとこと
- ICTの時代です。どんな職業にもICT活用力が必要です。だから就職にも進学にも強い情報マネジメント科で「ICT活用力」を手に入れませんか? あ、あと実は部活動と勉強を両立するにもおすすめの科なんです。野球部、バレー部、バスケ部等の運動部やコミックアート部、珠算電卓部、ワープロ部などの文化部でも活躍しています。
県下一の
ICTマネジメント力
- 公務員・一流企業採用
- 国公立大学・有名私立大学合格
- 夢をかたちに
~デザイナーやイラストレーター~
県下一の
資格検定取得
- 全商資格1級9種目
- 実用英語検定2級
- ITパスポート(国家資格)
- 基本情報技術者試験(国家資格)
- 日商簿記2級
県下一の
パソコン技術
- 表計算ソフト(Excel)
- 文書作成ソフト(Word)
- 動画編集ソフト(Premiere)
- 写真加工(PhotoShop)
- アニメ制作ソフト(Animate)
- ホームページ制作ソフト(dreamwever)
- データベースソフト(Access)など
卒業した先輩たち
資格検定取得類型
岩本 大河先輩
久礼中学校出身
進路:高知工科大学卒
現在、株式会社日立社会情報サービスでSEとして勤務。
在学中は全商検定6冠取得し、高知工科大学では学業成績最優秀賞を受賞するなど優秀な成績を収める。
ひとことメッセージ
現代社会では、どの企業でもIT基礎力とビジネススキルが求められています。
これらを高校から学べるのは情報マネジメント科の強みであり、今後の社会で活躍するための大きなアドバンテージになります。
そのため、現時点で少しでもITに興味のある方は、情報マネジメント科をおすすめします。
パソコン技術応用類型
佐藤 秋桜先輩
愛宕中学校出身
進路:国際デザインビューティカレッジ グラフィックデザイン科卒
現在、株式会社 高知広告センターで広告のグラフィックデザイナーとして勤務。
在学中はワープロ部として全国大会3回出場。10分間におけるタイピング総字数1,300文字。マルチメディアの授業にて作成した作品多数。
ひとことメッセージ
情報マネジメント科では専門的な知識が身につき、ビジネス分野で役立つ検定も多く取得出来ます。
IT系職種に就きたいと考えている方や、クリエイティブな仕事に関心のある方、
PCに少しでも興味のある方は、きっと楽しく勉強することが出来ると思います。
資格検定取得類型
池本 博翔先輩
西部中学校出身
進路:高知工科大学 情報学群
在学中には水泳部としてインターハイ出場。400mフリーリレーにて大会新記録・県記録・高校新記録保持者(2020年)。
部活動と両立して5種目の1級検定取得など文武両道の活躍をする。
ひとことメッセージ
大学生活一学期目は、大変という印象でした。高校生活とは違った授業形態や、慣れないレポート課題などで忙しい毎日でしたが、
情報マネジメント科での勉強を通して身につけた知識やタイピングなどのおかげで、授業の理解を早めることができました。