本文
2024年07月号インフォメーション(HTML)
編集室がピックアップした旬な情報をお届け!
詳しくは各ホームページをご覧ください。
今月のPick Up(1)
多彩な講師陣が登場!「第73回高知市夏季大学」
ことしも各分野の第一人者を講師陣に迎え、かるぽーとで高知市夏季大学を開催します。
【日程】
7月16日(火)~27日(土)
※21日(日)・22日(月)は休講
【時間】
火~金曜日 18時半~20時
土曜日 15時~16時半
<6月22日(土)から受講券の販売開始>
【一般受講券】
10日間有効。席により2,000円~4,500円。
【一日受講券】
記載日のみ入場可。各講座とも1,000円。
※いずれも全席指定。学生や介助が必要な方を対象とした特別受講券もあります。券種・購入方法など、詳しくはホームページをご覧ください。
16日(火) | ゴルゴ松本「命の授業」 ゴルゴ 松本(お笑いタレント・漢字研究家) |
---|---|
17日(水) | 食を愉しみ人生を楽しむ 田崎 真也(ソムリエ) |
18日(木) | 分身ロボットOriHimeによる新たな働き方、社会とのつながり方について 吉藤 オリィ((株)オリィ研究所 所長) |
19日(金) | 富太郎から「万太郎」へ ―史実とドラマのあいだを見つめて― 長田 育恵(脚本家・劇作家) |
20日(土) | 人生100年時代の幸福論 古市 憲寿(社会学者) |
23日(火) | 日常をより良くする防災 ―災害時だけじゃない、防災の活用の仕方― 大木 聖子(慶應義塾大学環境情報学部 准教授) |
24日(水) | やなせ先生とふるさと高知 ―母、弟、そして恋人― 梯 久美子(ノンフィクション作家) |
25日(木) | ロシア・ウクライナ戦争から見える世界の未来 小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター 准教授・軍事アナリスト) |
26日(金) | 高知城から歴史を読み解く 千田 嘉博(名古屋市立大学高等教育院 教授・奈良大学 特別教授) |
27日(土) | パックンマックンの笑劇的コミュニケーション力 パックンマックン(お笑いコンビ) |
問い合わせ先
市文化振興事業団 Tel 883-5071
今月のPick Up(2)
よさこい祭り・花火大会のチケットを販売しています
観覧会場(みどりの広場・山内パーキング・柳原緑地)は有料チケットが必要です。販売状況により完売している場合があります。詳しくは市観光協会HPをご確認ください。
【日時】
8月9日(金) 20時~21時
※荒天時は8月13日(火)に延期します。
8月10日(土)~12日(月・振)の追手筋桟敷席観覧チケットを販売しています。お得な前売券(全席指定で昼・夜の部とも各2,000円)をぜひご利用ください。
【第71回よさこい祭り】
8月10日(土)・11日(日・祝)
【2024よさこい全国大会】
8月12日(月・振)
問い合わせ先 市観光協会 Tel 823-4016
INFORMATION
熱中症は予防が大事です
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。体調の変化に気をつけ、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
問い合わせ先 消防局救急課 Tel 871-7505
外出中に体調が悪くなった方や熱中症の症状を感じた方など、どなたでも利用できます。
【場所】
・本庁舎1階 市民ロビー
・オーテピア1階および4階休憩コーナー
問い合わせ先
新エネルギー・環境政策課 Tel 823-9209
◆熱中症予防について一緒に学びませんか
市職員が地域に出向き、さまざまなテーマで暮らしに役立つ情報をお届けする「あなたに届け隊出前講座」。その講座の一つ「危険な熱中症、その予防と対策」では、熱中症対策を約30分で分かりやすくお伝えします。地域や職場、学校などの集まりでぜひご活用ください。
※「あなたに届け隊出前講座」のお申し込みは広聴広報課HPまたはパンフレットをご覧ください。
問い合わせ先 健康増進課 Tel 803-8005
INFORMATION
国民健康保険・後期高齢者医療保険の新しい保険証をお送りします
8月1日(木)からお使いいただく新しい保険証をお送りします。送付は特定記録郵便でお送りし、ポストへ投函されます。受け取りのサインなどは必要ありません。
<国民健康保険に加入している皆さんへ>
新しい保険証(水色)を、7月下旬にお送りします。
●有効期限をご確認ください。
●70歳以上の方は医療費の自己負担割合が記載されています。
<マイナ保険証の登録はお済みですか>
◆登録済みの方
お手持ちの保険証の有効期限以降は、マイナンバーカードを使用してください。
◆未登録の方
保険証と同様に使用できる資格確認書(カード)を発行します(申請不要)。
※12月2日(月)から現行の保険証が廃止されますが、今回お送りする保険証は12月2日(月)以降も有効期限までは使用できます。
<後期高齢者医療保険に加入している皆さんへ>
新しい保険証(茶色)を、7月中旬にお送りします。後期高齢者医療制度は、75歳以上の方および65歳以上で一定の障害があり加入が認められている方が対象です。
●有効期限をご確認ください。
●医療費の自己負担割合が記載されています。
◆令和6年度の保険料の計算方法
保険料は、一律に負担していただく「被保険者均等割額」と、所得に応じて負担していただく「所得割額」を合計して被保険者個人ごとに算出します。決定通知書は7月中旬にお送りします。詳しくは同封する「保険料のしおり」をご確認ください。
被保険者均等割額 (5万6,000円) |
+ | 所得割額 (賦課のもととなる所得額の10.78パーセント) |
※医療機関を受診したときに支払う自己負担割合は、世帯の所得や収入により判定されます。
※年間保険料や受診時の自己負担割合などについて詳しくは、保険医療課HPをご確認ください。
問い合わせ先
保険医療課資格賦課担当 Tel 823-9360、
保険医療課後期高齢者医療担当 Tel 823-9380
INFORMATION
【物価高騰対策】低所得世帯等に給付金を支給します
給付対象は下表(1)~(4)のとおりです。ただし、世帯全員が課税者の被扶養者である場合や令和5年度における住民税非課税世帯向け給付金(7万円)または均等割のみ課税世帯向け給付金(10万円)の対象世帯だった場合(他の自治体で対象世帯だった場合を含む)は、(1)~(3)の対象外です。
(1)~(3)は7月上旬に、(4)は7月中旬に市から対象者に対し、通知文書を順次発送します。通知文書が届いた方は、期限までに必要な手続きを行ってください(一部手続きが不要な場合もあります)。
【提出期限】
9月30日(月)必着
【相談・申請サポート窓口】
本庁舎2階221会議室(土・日曜日、祝日を除く9時~17時)
◆次の方は申請することで対象になる可能性があります。詳しくは、お問い合わせください。
(1)(2)の給付金
・基準日(令和6年6月3日)までに離婚しており、令和6年7月中に高知市から申請に必要な書類が届いていない方
・基準日時点で、離婚協議中であって実質的に離婚状態にある、またはDV 等を理由に市内に避難中であることで、住民登録のある住所地以外にお住まいの方
・令和5年12月2日から基準日までに市に転入した方
(3)の給付金
・基準日の翌日以降に出生した児童を扶養している方
・基準日時点で別世帯の児童を扶養している方
対象 | 金額 | 問い合わせ先・ホームページ | |
---|---|---|---|
(1) | 令和6年度において、新たに住民税均等割非課税となる世帯 | 10万円 | 高知市生活支援給付金(第3期)コールセンター Tel 050-3644-9007 (土・日曜日、祝日を除く8時半~17時15分) ▶(1)非課税世帯について ▶(2)均等割のみ課税世帯について ▶(3)こども加算について |
(2) | 令和6年度において、新たに住民税均等割のみ課税となる世帯 | 10万円 | |
(3) | (1)(2)の対象世帯のうち、18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童がいる世帯 | 5万円 × 対象児童数 |
|
(4) | 所得税・個人住民税について、定額減税しきれないと見込まれる所得水準の納税義務者 | 定額減税しきれないと見込まれる額 | 高知市定額減税補足給付金コールセンター Tel 050-3644-3557 ▶調整給付について ※7月12日(金)開設(土・日曜日、祝日を除く8時半~17 時15分) |
INFORMATION
地域貢献したい企業を募集しています
市では、市民・事業者・NPO・行政による「協働のまちづくり」を推進しています。各事業者が持つ資源(ヒト・モノ・コト)と、行政が持つ地域情報やネットワークを掛け合わせて、まちづくりに取り組んでみませんか。
「地域貢献したいけど、どんなことをすればいいか分からない…」──大丈夫、お気軽にご相談ください。
私たちは事業者の皆さんと地域をつなぐ「まちづくりサポーター」です。
■取り組み例
◆ユニクロ土佐道路店
歩行器を必要とする方や1人での外出が難しい高齢の方に、ゆっくり買い物を楽しんでもらえるよう、開店前の時間を活用したお買い物イベントを行いました。
◆(有)ポップアート(広告代理店)
地域住民の高齢化により重たい溝のふたが上げられず、側溝掃除が困難だった町内会と協働で、側溝掃除を行いました。
問い合わせ先
地域共生社会推進課 Tel 821-6513
または地域コミュニティ推進課 Tel 823-9080
Public Information 市の施策に関するお知らせ
令和7年4月1日(火)からの指定管理者を募集します
■市営住宅
【募集要項】
7月1日(月)~18日(木)に住宅政策課(本庁舎5階)で配布。
【公募説明会】
7月22日(月)
問い合わせ先 住宅政策課 Tel 823-9463
【募集要項】
7月12日(金)~23日(火)に観光企画課(第二庁舎2階)で配布。
【公募説明会】
7月24日(水)
問い合わせ先 観光企画課 Tel 823-9457
【募集要項】
7月12日(金)~23日(火)に観光企画課(第二庁舎2階)で配布。
【公募説明会】
7月25日(木)
問い合わせ先 観光企画課 Tel 823-9457
※いずれも応募には、公募説明会への参加が必須です。
※募集要項は各課HP(募集要項配布開始日から公開予定)でもダウンロードできます。